芝刈り機〆猿吉!選手は、「芝刈り機〆」というクランに所属しているプロゲーマーです。
今回Ludusでは、芝刈り機〆猿吉!選手について以下の内容を中心に紹介していきます。
- 芝刈り機〆猿吉!選手のプロフィール
- 芝刈り機〆猿吉!選手が所属する「芝刈り機〆」について
- 芝刈り機〆猿吉!選手がプロゲーマーとしてプレイするゲーム
- 芝刈り機〆猿吉!選手が使用しているデバイス
- 芝刈り機〆猿吉!選手の趣味
芝刈り機〆猿吉!選手のプロフィール
ちょうど1年前だ😭
ホワイト…
23歳になっちゃう、どんどん老ける悲しいみぽにちゅ
※これは罰です。無視してください。 pic.twitter.com/kSQmX22i4N
— 芝刈り機〆猿吉!(もんち🐒 (@I_MoNcH1) March 13, 2021
ハンドルネーム | 芝刈り機〆猿吉! |
愛称 | もんち |
所属クラン | 芝刈り機〆 |
YouTubeチャンネル | 芝刈り機〆みぽもんち |
Twitterアカウント | 芝刈り機〆猿吉!(もんち |
2021年5月の現時点で公開されている、芝刈り機〆猿吉!選手のプロフィールについて紹介します。
芝刈り機〆猿吉!選手は、クラン「芝刈り機〆」の「荒野行動」というバトルロイヤルゲームの部門に所属されているプロゲーマーです。
元々は「芝刈り機〆猿!」という名前で「芝刈り機〆」に所属されていました。
しかし、就活など私生活の多忙・「荒野行動」への熱意の低下などが原因で、2019年7月15日に「芝刈り機〆」から脱退しています。
2020年6月に「芝刈り機〆」のリーダーである芝刈り機〆危!選手とのコラボ動画の撮影をきっかけに、芝刈り機〆猿吉!の名前で再び「芝刈り機〆」に参加されることとなりました。
芝刈り機〆猿吉!選手は、自ら猿ではなくもんちと呼んでほしいと仰っており、ファンの方ももんちの愛称で親しんでいます。
芝刈り機〆猿吉!選手は、みぽさんという方とYouTubeチャンネルを開設しており、「荒野行動」だけでなく『バイオハザード』や『Fall Guys:Ultimate Knockout』などさまざまなゲームの配信を行っています。
選手活動と配信のどちらにも注目したいですね😍
2021年5月の現時点では、芝刈り機〆猿吉!選手のYouTubeチャンネルの登録者数は1700人となっています。
今後活躍されていくにつれて、さらに注目が集まることは間違いないでしょう。
芝刈り機〆猿吉!選手が所属している「芝刈り機〆」について紹介
お待たせしました!
メンバー表更新| ε:)_🌱4枚目注意事項よく読んでください。 pic.twitter.com/HMdpijsfMT
— 芝刈り機〆| ε:)_🌱 (@SHIBAKARUYO) January 20, 2021
「芝刈り機〆」は、主に「荒野行動」と「Call of Duty」の2つのゲームにおいて活躍しているプロゲーミングチームです。
2018年の11月頃から活動を開始し、現在は「荒野行動」において17名、「Call of Duty」において6名のプロゲーマーが所属しています。
特に「荒野行動」においては公式大会で優勝連覇を果たすなどの大活躍を見せており、トップクラスのクランです。
「芝刈り機〆」のリーダーである「芝刈り機〆危!」選手は、自身のYouTubeチャンネルでメンバーを1人1人紹介するなどしてメンバーとの仲を深めており、結束力の固いチームであるといえるでしょう。
「芝刈り機〆危!」選手は脱退したメンバーにも定期的に連絡するなど面倒見の良い方であるため、「芝刈り機〆猿吉!」選手も戻ってきたのかもしれません。
まだまだ盛り上がっている「荒野行動」や「Call of Duty」において今後のますますの活躍が期待できますね😍
芝刈り機αの他の選手の紹介記事はこちらです!



芝刈り機〆猿吉!選手のプレイするゲームについて紹介
芝刈り機〆猿吉!選手がプロゲーマーとしてプレイされているゲームは「荒野行動」というバトルロイヤルゲームです。
ここでは「荒野行動」について詳しく紹介していきます。
ゲーム概要
「荒野行動」は2017年にios、Android向けにリリースされたバトルロイヤルゲームです。
ゲームでは最大100人のプレイヤーが参加し、最後の1人になるまで戦い抜くことが勝利条件となります。
個人でプレイするモードと2~4人のデュオ、スクワッド、クインテッドでチームを組むモードがあり、個々の好きなプレイスタイルで挑戦することが可能です。
最初に無人島に降り立つと、プレイヤーは武器や防具、アイテムなどを収集する必要があります。
課金などで最初から強い武器を持って戦うことは不可能なため、地形を把握しておくことや冷静な状況判断能力が必要であり、実力が全面に試されるゲームだといえるでしょう。
「荒野行動」は現在大きく人気を集め、iosやAndroidなどのモバイルだけでなく、PCやSwitch、PS4などにも展開しています✨
大会
「荒野行動」の大会は、日本全国大会、公式リーグ戦、公認大会、コミュニティ大会の4つに分かれています。
日本全国大会「荒野行動CHAMPIONSHIP」は日本最高レベルの大会であり、1年に1度開かれます。
全てのプレイヤーが参加できるため、腕に自信がある方はどんどん参加できるのが良い点ですね。
公式リーグ戦『荒野High League』では予選、チーム戦、決勝戦と段階が定められており、毎月5回開催されます。
開催頻度が高く、レベルの高いチームと戦える機会ともなるため積極的に参加したいところです。
公認大会は、公式に認定されたプレイヤーが主催者として開催する大会で、定期的に開催されるものではありません。
厳格な審査を経て公認を受けることができれば、スポンサーを募集することができるようになります。
大会そのものの影響力が高いと認められればゲーム内の特典を受けることができるようになるため、実力あるクランの方が主催されることも多いです✨
コミュニティ大会は公認大会よりもエンタメ性を高めたもので、開催難易度は公認大会よりも低いです。
芝刈り機〆猿吉!選手が使用しているゲーミングデバイスについて紹介
2021年5月の現時点で判明している、芝刈り機〆猿吉!選手が実際に使用しているゲーミングデバイスについて紹介します。
ゲーミングデバイスの購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
マウス
ブランド | PWNAGE |
商品名 | ULTRA CUSTOM |
Amazonのリンク | ULTRA CUSTOM |
モニター
ブランド | BenQ |
商品名 | Zowie |
Amazonのリンク | Zowie |
ゲーミングチェア
ブランド | GTRacing |
商品名 | GTRacingゲーミングチェア |
Amazonのリンク | GTRacingゲーミングチェア |
芝刈り機〆猿吉!選手の趣味について紹介
まちゃちゃ pic.twitter.com/ZbmWRHegg6
— 芝刈り機〆猿吉!(もんち🐒 (@I_MoNcH1) April 12, 2021
芝刈り機〆猿吉!選手の趣味について紹介します。
趣味だとは名言されていませんが、芝刈り機〆猿吉!選手のTwitterメディア欄を見てみると、食べ物の写真が多く目立ちます。
1週間に1回程度、なにかしらの食べ物の写真がアップされているため、美味しいものを食べることが好きなのではないでしょうか。
アップされているものはお肉やお鍋などの通常の食事も見られますが、なにより多いのはスイーツ。
和菓子から洋菓子までさまざまなスイーツをTwitterにアップされています😍
抹茶、ソフトクリーム、ケーキ、チョコフォンデュなど種類も多く、相当な甘いもの好きなのではないかと予想ができますね。
芝刈り機〆猿吉!選手についてまとめ
今回Ludusで紹介した芝刈り機〆猿吉!選手は、一時「荒野行動」を辞めていたものの、「芝刈り機〆」のリーダーである芝刈り機〆危選手に呼び戻され、再び選手として活躍されています。
それほどの実力がある選手だということがお分かりいただけたのではないでしょうか。
「荒野行動」の大会は今後も開催予定があり、まだまだ盛り上がっていくことでしょう。
そのなかでの芝刈り機〆猿吉!選手の活躍が期待できます。
芝刈り機〆猿吉!選手に興味を持った方は、ぜひYouTubeチャンネルの登録とTwitterアカウントのフォローをお願い致します🙇