けーどらさんは、モンストのプロゲーミングチーム獣神亭一門の一員でありながら、自身のYouTubeチャンネルにてモンストの解説、攻略動画を配信しています。
今回Ludusでは、けーどらさんについて以下の内容を中心に紹介していきます。
- けーどらさんのプロフィール
- けーどらさんが所属する【華】獣神亭一門について
- けーどらさんの趣味
- けーどらさんが主にプレイするゲーム
- モンストを始めたきっかけ
けーどらさんのプロフィール紹介
超究極『夏油傑』ありがとうございました!
ワンパンも良かったけど、やっぱりハマりゃええんだ😳#モンスト pic.twitter.com/GF2rHSx6Av— けーどら✞ (@mnst_kd) January 23, 2022
本名 | 不明 |
生年月日 | 1993年9月26日 |
年齢 | 27歳 |
血液型 | A型 |
身長 | 172cm |
出身大学 | 京都文教大学 |
YouTubeチャンネル | けーどらチャンネル |
YouTubeサブチャンネル | けーどら2nd |
Twitterアカウント | けーどら✞獣神亭一門 |
せかどら✞ | |
Instagramアカウント | けーどら✞ |
けーどらさんはYouTubeにてモンスターストライク(通称モンスト)の解説や実況動画を投稿しながら、【華】獣神亭一門というモンストのプロライセンスチームに所属するプロゲーマーとしての一面も持ち合わせています。
2021年4月現在、けーどらさんのプロフィールとして公開されているものをご紹介します。
そんな、けーどらさんは2016年に出場したモンストグランプリ2016CSでの準優勝を機に、上京したそうです。
上京当初からYouTubeでモンストの実況、解説動画を投稿していたわけではなく、ゲームユーザー向けの攻略情報やWEサービスを配信する『Game8』にて、ゲームライターとして活動をしていました。
その後「もっとユーザーに近い目線で攻略を解説したい」との思いから、現在の活動の主軸ともなっているYouTubeでの動画投稿を行うようになったそうですね。
けーどらさんが所属する【華】獣神亭一門とは?
けーどらさんが所属する【華】獣神亭一門とは、モンスト初のプロライセンスを保有するプロチームです。
メンバーは、あーぼー選手、けーどらさん、たっくす選手、ウィズ。選手、ふらっと選手の5人のメンバーが在籍しています。
【華】獣神亭一門はモンストグランプリやプロツアーにて数々の成績を残す実力を持つチームです。
そんな、獣神亭一門の結成は、けーどらさんが好きだと公言している『UVERworld』好きを集めてモンストをやったことがきっかけとなったそうです。
その後、何度もメンバーの入れ替えや解散を乗り越え、現在の5人体制になりました。
【華】獣神亭一門の大会成績を一部ご紹介しますね。
- モンスト プロツアー2019-2020 3位
- モンストグランプリ2018 チャンピオンシップ 決勝大会 3位
- モンストグランプリ2018 闘会議CUP プロフェッショナルマッチ 優勝
- モンストグランプリ2018 闘会議CUP Bブロック 優勝
けーどらさんの趣味
この投稿をInstagramで見る
けーどらさんの趣味はファッションです。
これは自己紹介動画と称して投稿された動画の中でも公言しています。
ファッションには毎月のようにお金をかけるそうで、バッグ、ブレスレット、ネックレスなどの小物をよく購入すると語っています。
また、学生時代にはアパレル店でアルバイトをしていた経験もあるそうですよ。
以上のことから、けーどらさんがかなりファッションが好きということがわかりましたね。
けーどらさんが主にプレイしているゲーム
けーどらさんが主にプレイしているゲームを紹介していきます🎮
スマホゲームはもちろんのこと、最近ではPS4やNintendo Switchのゲームの配信も自身のサブチャンネルにて行っているようです。
ここでは、けーどらさんが動画としての投稿や配信頻度が高いゲームを紹介します❗️
モンスターストライク
モンストは、キャラクターを引っ張って弾くように操作することで、敵に直接ダメージを与えたり、味方にぶつかることで発生する友情コンボを駆使することでクエストを達成するというスマホ用ゲームです。
友人とのマルチプレイができるだけでなく、対戦プレイ用ゲーム『モンスターストライクスタジアム』を使用すれば、1対1から4対4の最大8人で楽しむことができます。
モンスターストライクスタジアムでは、同じステージを攻略しお互いのクリアタイムを競うというルールが設定されています。
けーどらさんが【華】獣神亭一門として出場する大会にも、このモンスターストライクスタジアムが使用されているのです。
ちなみに、けーどらさんがモンストで好きなキャラクターは、水属性のイケメンキャラだそうです。
かわいいキャラクターを使うよりも、かっこいいキャラクターの方がテンションが上がるという理由があるようです。
またかっこいいキャラクターを使うことで、ゲームに対するモチベーションを保っているとも言っています。
2020年10月には新M4(モンストうまい四人組)の新メンバーに就任しています。
モンストを始めたきっかけ
現在はプロライセンスを所持するほどの実力者であるけーどらさんですが、実は自分からモンストを始めたわけではないと語っています。
けーどらさんがモンストを始めたのは、大学時代の友人が招待特典を受け取るために、けーどらさんに無理矢理アプリをインストールさせたことがきっかけだそうです。
そして、インストール当初はリセマラすらしないほど、やる気がなかったと語っています。
神農ゲットに20万円以上の課金?
神農とはけーどらさんがメインでプレイしているゲーム、モンストのオリエンタルトラベラーズと呼ばれるガチャの限定キャラクターです。
けーどらさんは動画内でこの神農を入手するために20万円分のガチャを引きます。
しかし動画内で神農を引き当てることはできず、後日投稿した動画内でさらに4万円追加し、総額24万円課金してようやく神農を引き当てることができました。
けーどらさんのモンストにかける情熱が、並大抵のものでは無いことが分かりますよね😍
コトダマン
コトダマンはキャラクターそれぞれが持つ文字を組み合わせて、言葉を作り戦うスマホ用ゲームです。
言葉の長さや一度に何個の言葉を作れるのかというコンボ数によって、敵に与えるダメージが変動するという斬新なゲームシステムを導入しています。
けーどらさんは自身のYouTubeのメインチャンネルでは、モンストの解説、攻略動画が主に投稿されていますが、サブチャンネルではコトダマンの実況動画を配信しています。
サブチャンネルでは、今後もモンスト以外のゲームの動画が投稿されるようですので、けーどらさんの新しい一面が見られそうですよね。
けーどらさんの実況動画に使用しているBGM
最近ずっとBGMで使ってます!
しかも皆さんから好評なので嬉しい限りです😂— けーどら✞ (@mnst_kd) March 7, 2018
けーどらさんが動画に使用しているBGMを紹介します。
けーどらさんの動画のエンディングに使われているBGMは、Fat RatさんのOblivionということが分かりました!
視聴者からも好評で、けーどらさんは今現在も動画のエンディングBGMに起用しています。
このBGMを聴くと、自然とけーどらさんの動画が思い浮かんできて素敵ですよね。
けーどらさんについてまとめ
今回Ludusでは、けーどらさんについて紹介しました。
けーどらさんはモンストの解説、実況動画の投稿を行う傍ら、プロライセンス保有者として数々の大会で結果を残しているプロゲーマーでもあります。
サブチャンネルの開設により、今後さらなる活動の幅を広げていくのではないでしょうか?
なお、モンスト実況中にブチ切れて炎上に関する情報がありましたが、本記事では割愛させていただきます。
けーどらさんの今後の活躍が気になる方は、SNSアカウントのフォローやYouTubeのチャンネル登録をよろしくお願いします🙇♂️