竹内ジョン選手とは、2021年4月15日にプロゲーミングチーム「DetonatioN Gaming ストリートファイターV部門」に所属したばかりの、ストリートファイターⅤのプロゲーマーです。
今回、Ludusでは、竹内ジョン選手について以下の内容を紹介していきます👀
- 竹内ジョン選手のプロフィールを紹介!
- 竹内ジョン選手の趣味や普段の生活は?
- 竹内ジョン選手のストVでのプレイスタイルや活躍を紹介!
- 竹内ジョン選手が所属しているプロゲーミングチームを紹介!
- 竹内ジョン選手にとって親のような存在のネモ選手とは?
有名女性ファッション雑誌「an・an」にも載ったことがあるほど、イケメンプロゲーマーとしても有名な竹内ジョン選手!
彼の意外な趣味や関わりの深い人物なども、一緒にご紹介していきます。
ぜひ、最後までご覧ください🙇
竹内ジョン選手のプロフィールを紹介!
こちらでは、竹内ジョン選手のプロフィールや簡単に活動状況をご紹介します。
竹内ジョン選手のプロフィール
ハコオシご視聴ありがとうございました!
この度私竹内ジョンはDetonatioN GamingストリートファイターV部門所属となりました!
今後とも応援よろしくお願い致します!気合い入れて頑張るぞ〜〜〜!!!
I joined DetonatioN Gaming SFV! pic.twitter.com/9DEngyHmu9— DNG│竹内ジョン(JohnTakeuchi) (@john_takeuchi) April 15, 2021
ハンドルネーム | 竹内ジョン |
本名 | 竹内亮太(たけうちりょうた) |
生年月日 | 1998年3月21日 |
年齢 | 23歳(2021年現在) |
出身地 | 東京都豊島区 |
Twitterアカウント | DNG│竹内ジョン(JohnTakeuchi) |
YouTubeチャンネル | 竹内ジョンチャンネル |
竹内ジョン選手のハンドルネーム、「竹内」は本名なのですが、「ジョン」は何が由来なのでしょうか?
実は高校時代、クラスの人の名前を覚えるレクリエーションで、「ハーフっぽい・ジョンっぽい」という理由で友達からつけられたあだ名から来ているそうです。
しかし、純日本人だそうです。
近年の竹内ジョン選手の活動状況
そんな竹内ジョン選手、最近はコロナの影響で大会等が減ってしまったこともあり、自分のプレイをたくさんの人に見てもらう機会が少なくなったと感じたそうです😭
そこで、今後はSNSでの発信の強化を目標に掲げており、2020年7月に開設したYouTubeチャンネルや、OPENREC.tvで動画投稿や配信を以前より行っています。
ストリートファイターⅤのプレイ配信や攻略動画だけでなく、趣味であるイラストを描く配信や、他のゲームを楽しむ配信も行っています。
竹内ジョン選手の趣味や普段の生活は?
ご視聴ありがとうございました!今日は準備不足で大変申し訳ありませんでした。今回はオリジナルe-お嬢様を描かせて頂きました。
今後も配信は続けていくのでぜひご視聴お願いします!#竹ジョンアート#格ゲー似顔絵大会 pic.twitter.com/nPDvsDthKT— DNG│竹内ジョン(JohnTakeuchi) (@john_takeuchi) April 5, 2021
先ほども少し触れましたが、竹内ジョン選手はイラストを描くのが趣味で、もともとは、イラスト系の専門学校に通っていたそうです。
なかなか大きいサイズの液晶タブレットも持っており、他の選手の似顔絵や、好きなポケモンのキャラやカービィを描いたりしています。
普段の生活ですが、竹内ジョン選手は、昨年から若手格ゲー選手と数人でシェアハウスをしています。
生活リズムが、他の選手に引きずられがちのようですが、やはり同じ格ゲーのプロゲーマーと日々を過ごすというのは刺激がもらえるようです。
自身ではサボり癖があると語る竹内ジョン選手も、他の選手を見て練習面も生活面もやる気が出て、オフラインでの練習や今までは実家でやらなかった自炊もしているそうです😍
基本的に、日中から夜にかけては練習をし、夜から夜中にかけては趣味のイラストを描く、という生活を送っています。
竹内ジョン選手のストⅤでのプレイスタイルや活躍を紹介!
冒頭でも紹介したように、竹内ジョン選手はストリートファイターⅤのプロゲーマーになります。
ストリートファイターⅤとは、1987年にシリーズ最初の作品が発売してから今作に至るまで、全世界で大人気の対戦格闘ゲームです🎮
竹内ジョン選手の使用キャラやコントローラーは?
竹内ジョン選手は、以前は基本的に「ラシード」というキャラクターだけを使うラシード使いでした。
理由としては、やはりプロゲーマーとしてファンの方に「魅せる」ことも必要で、1人のキャラを使い続けることで、技術だけでなく「魅せる」ことも突き詰められるからと語っています。
載せている動画のように、やはり突き詰めて1人のキャラを使っていただけあって、解説や対策動画をいくつかあげています。
ストリートファイターV チャンピオンエディションからは、「コーディー」というキャラクターにも力を入れ始め、2021年の大会ではコーディーでベスト8に入るなど、勝利を収めています。
格ゲーのコントローラーといえば、「アーケードコントローラー」のイメージがありますが、竹内ジョン選手はパッド(DUALSHOCK 4)を使用しています。
竹内ジョン選手も、一時期アーケードコントローラーに移行しようとしたことがあったそうですが、やはり1度手に馴染んだものは変えられなかったようで、今もパッドを愛用しています。
竹内ジョン選手の活躍を紹介!
竹内ジョンとナウマンたち―2016年、TOPANGAチャリティカップhttps://t.co/VBxp6Juc0w pic.twitter.com/jb4RFKH4ds
— 大須晶/ohsuakira (@ohsuAK) April 15, 2021
竹内ジョン選手は2016年から徐々に大会に出場し、成績を残し始めました🏆
特に2016年8月に行われた「第6回TOPANGAチャリティーカップ」では、まだ無名だったにもかかわらず、ふ~ど選手、ハイタニ選手などのプロゲーマーを倒し、その時の勝利の雄叫びや、使用キャラの「ラシード」のポーズを真似たパフォーマンスが、海外を含め注目を集めました。
そして、次のプエルトリコでの「First Attack 2016」という大会では、世界中から96名もの選手が参加し、見事に竹内ジョン選手が優勝を収めたのです!
「First Attack 2016」での優勝以降も、国内外問わず年に平均20個ほど大会に出場し、結果を残しています。
竹内ジョン選手の主な戦績は下記のとおりです。
大会名 | 結果 |
First Attack 2016 | 優勝 |
Canada Cup 2016 | 準優勝 |
Cannes Winter Clash 2017 | 優勝 |
Tokyo Offline Party 5 | 準優勝 |
TOKYO 5on5 Party | 優勝 |
第2回若人杯 | 優勝 |
RIZeST Gamer’s Base 2017: Fighter’s Crossover -BABA- |
優勝 |
EVO Japan 2018 | 準優勝 |
第8回 TOPANGAチャリティーカップ | 準優勝 |
Saigon Cup 2019 | 準優勝 |
ストリートファイターリーグ: Pro-JP operated by RAGE |
準優勝 |
The Craze Supported by eスポーツMaX | 優勝 |
竹内ジョン選手が所属しているプロゲーミングチームを紹介!
2018年3月に、アメリカやオランダを拠点とするeスポーツチームの名門「Team Liquid」に加入しました。
ちなみに、2018年12月には、あの福山雅治さんや星野源さんが所属する大手芸能事務所「アミューズ」にも所属し、プロゲーマーが芸能事務所に所属ということで、とても話題になりました👀
残念ながら先日どちらも契約は終了してしまったのですが、2021年の4月15日に新しくDetonatioN Gamingというプロのeスポーツチームに加入しています。
「DetonatioN Gaming」とは、ストⅤのプロゲーマーだけでなく、「大乱闘スマッシュブラザーズ」や「Winning Eleven」などの部門もあります。
他の部門のゲームも含め、総勢40人以上のプロ選手を抱える日本トップクラスのプロeスポーツチームです。
竹内ジョン選手にとって親のような存在のネモ選手とは?
竹内ジョン選手の話をするのに、ネモ選手の存在は欠かせません。
ネモ選手とは、竹内ジョン選手と同じく、ストⅤのプロゲーマーです。
2人は「親子」と称されるほどの仲で、ネモ選手は竹内ジョン選手を大変可愛がっており、竹内ジョン選手が「Team Liquid」に加入したのは、ネモ選手の強い推薦があったといいます。
竹内ジョン選手も「自身の70%はネモさんで出来ている」と語るほど、ネモ選手を慕っています。
実は、きっかけは竹内ジョン選手からでした。
ある大会の予選が終わった後、ネモ選手が練習しに行くと、そこにたまたま竹内ジョン選手もいて、「対戦お願いできませんか?」と声をかけてきたそうです。
ネモ選手は承諾し、練習後の帰りも一緒だったことから、対戦練習だけでなく、いろんな会話をしました。
その中で、ネモ選手が竹内ジョン選手に対して、強くなるために自分から動く子は応援したくなると思ったそうです。
それから、大会等で会うと一緒に対戦練習をする仲になりました。
そして、以前からプロゲーマーを志していた竹内ジョン選手にプロの話が来た時、真っ先にネモ選手に相談をしたそうです。
ネモ選手も親身に相談に乗り、その時まだ19歳だった竹内ジョン選手に対して、何も分からなくて不安だろうと思い、自分のマネージャーを紹介したそうです。
そうして、今でもいい関係を築けています。
お互いを高めるライバルであり、時には師匠と弟子のように厳しく指導し、また、親子のように親身にアドバイスもし、素敵な関係ですよね✨
竹内ジョン選手についてまとめ
今回Ludusでは竹内ジョン選手を紹介させていただきましたが、いかがだったでしょうか?
たくさんの大会で実績を残し、プロゲーマーとしての自分の在り方を考えながら前に進んでいく竹内ジョン選手…。
まだまだ格ゲー界では若手ですが、今後も大いに期待が持てる選手の1人です✨
竹内ジョン選手の今後の活躍を見届けたい方は、ぜひ、TwitterのフォローとYouTubeチャンネルの登録をよろしくお願いいたします!