けんき選手は、プロゲーミングチーム父ノ背中に所属する、日本で最も人気なプロゲーマーの一人です。
今回は、けんき選手について以下の内容を中心に紹介していきます。
- けんき選手のプロフィール
- けんき選手の趣味やハマっているもの
- けんき選手がメインにプレイしているゲーム
- けんき選手がプロゲーマーとなった経緯
- けんき選手が使用しているゲーミングデバイス
- けんき選手がプロデュースしているエナジードリンクについて
けんき選手の人気なYoutube動画なども紹介していきます。
けんき選手のプロフィールを紹介
植毛手術マッチング待機中 pic.twitter.com/CUq3SzTr7E
— けんき@父ノ背中 (@T_kenki) January 18, 2021
ハンドルネーム | けんき |
氏名 | 野間賢樹(のま けんき) |
生年月日 | 1993年5月21日 |
年齢 | 28歳(2021年現在) |
出身地 | 京都府 |
出身大学 | 京都産業大学 |
Youtubeチャンネル | けんき |
Twitterアカウント | けんき |
2020年12月現在、けんき選手のプロフィールとして公開されているものをご紹介します。
けんき選手は、父ノ背中というプロゲーミングチームに所属するプロゲーマーで、父ノ背中内での役職は副リーダーとして活躍しています。
日本でE-Sportsが浸透しておらず、大会などもあまり開催されない中で、けんき選手は現在の一部の父ノ背中のメンバーと一緒に父ノ背中を設立しました❗️
けんき選手は、Rainbow Six SiegeというFPSのゲームでのプロゲーマーとして活躍しているだけでなく、YoutubeやOpenrecといった配信プラットフォームで様々なゲームの生配信や動画投稿をしています。
けんき選手の趣味やハマっているものは?
開発計画報告
・ゲーム名「Project F」に決定
由来:新ジャンルのFPSを生み出したい・マップ自動生成の大枠の完成
室内のオブジェクトは未実装です。
事故率がだいぶ減りました。
※実際のゲーム時はマッチ後に3マップほど表示され投票制でプレイマップ決める予定今後必要な人材
デザイン系、声優 pic.twitter.com/0vrqozaFPC— けんき@父ノ背中 (@T_kenki) September 7, 2020
けんき選手は2020年12月現在、自身のプロジェクトとしてゲームの開発を行っています。
現在はまだ企画段階ではありますが、PCやPS5などで無料プレイをすることができるFPSゲームとなる予定です。
けんき選手自信がFPSのプロゲーマーとして活躍されていることや、これまでも様々なFPSゲームを経験していることから、洗練されたゲームとなることが期待されます。
また、現在進行中の本プロジェクトでは、けんき選手のTwitterでフォロワーの方から随時アイデアを募っていて、けんき選手自身だけの意見だけでなく、様々な人の声をゲームに反映していくことも期待が大きい理由の一つ です。
どのようなゲームになるのか、進捗具合はどのぐらいなのかを知りたいという方は、ぜひけんき選手のTwitterをフォローしてみてください❗️
けんき選手がメインにプレイしているゲームを紹介
こちらでは、けんき選手がプロゲーマーとしてプレイしているゲーム、Youtubeにて投稿数の多いゲームを紹介していきます🎮
Rainbow Six Siege
けんき選手が父ノ背中の選手としてプロリーグで活躍しているのが、Rainbow Six Siegeというゲームです。
Rainbow Six Siegeは、オンラインで5対5の攻撃側と防衛側の2チームに別れて闘うゲームで、FPSゲームの中でも最も人気が高いタイトルの1つです。
2015年に発売されたのにも関わらず、プレイヤー数は順調に増え続けていて、開発元の会社も2018年に今後10年間アップデートを続けていくことを公言しています。
そのため、ゲームがローンチされてから5年が経った今から新規で始めても、全く遅くはありません。
けんき選手は、自らのYoutubeチャンネルでRainbow Six Siegeの初心者に向けた動画も公開している ので、これからシージをプレイする方、現在プレイしていて伸び悩んでいる方はぜひ、けんき選手の動画も参考にしてみてください。
Apex Legends
Apex Legendsは、最大3人で1つのチームを組み、60人が集う戦場で1位を獲得するために闘うゲームです❗️
Apexは、最も人気が高い無料FPSゲームと言っても過言ではありません。
個性豊かなキャラクター(レジェンド)、他のFPSゲームにはないゲームシステム、頻繁に行われるアップデート、ゲームバランスの調整など、ゲームをプレイするユーザーを重視して作られているゲームであること が、人気な理由となっています。
Among Us
Among Usは別名”宇宙人狼”と言われているゲームです。
2018年にリリースされた後、2020年の後半にブレイクし、Youtubeなどでストリーマーなどの実況を頻繁に見ている方であれば、知らない人はいないほど実況者の中でも大人気なゲーム となっています。
Among Usの舞台は宇宙船で、Crewmate(村人)とImposter(人狼)の2つの勢力に別れて、それぞれの目標を達成していくゲームです。
Crewmateは宇宙船内の様々な場所で設けられているミッションを全て完了、または船内に潜伏しているImposterを全員追放することが勝利条件です。
対して、ImposterはCrewmateのミッションが全て完了されるまでに、ImposterとCrewmateが同人数になるまで殺害することが勝利条件です。
ゲームのシステムは非常にシンプルで、ゲーム慣れをしていない方でも数回の練習で理解ができる手軽さが人気の理由の1つ となっています。
ゲームの仕様上、VC(ボイスチャット)を駆使してプレイしていく必要があるため、オンラインで初対面の肩とも気さくに話すことができる方であれば、楽しくプレイできることは間違いありません❗️^
けんき選手がFPSに熱中した経緯とは?
けんき選手が初めて出会ったFPSゲームがNintendo64の「ゴールデンアイ007」というゲームです。
その後、「サドンアタック」や「AVA(Alliance of Valiant Arms)」といった基本プレイ無料のFPSゲームを経験し、中でもAVAは2年以上もプレイしたことがあるほど思い入れが深いゲームとなっているようです。
ゴールデンアイとは?
ゴールデンアイ007は1997年に任天堂から発売されたゲームで、007(ジェームズ・ボンド)として、下される様々なミッションをクリアしながら隠された秘密の内容を明らかにしていくゲームです。
サドンアタックとは?
サドンアタックは、1チーム最大16人までが参加できるFPSゲームで、2チームに別れて目標のキル数に達した方が勝利となるデスマッチ、片方のチームに定められたオブジェクト(目標)の達成をもう片方のチームが阻止するゲーム方式の2つがあるゲームとなっています。
AVAとは?
AVAは、100種類以上のMAPと500種類以上のウェポンを使用することができ、ゲームのルールも他のFPSゲームには比べ物にならないほど多く、自由度のかなり高い無料のFPSゲームです。
けんき選手が使用しているゲーミングデバイス
ここでは、けんき選手が普段使用しているゲーミングデバイスで公開されているものを紹介していきます🎮
残念ながら現在では販売されていない物も含まれますが、ご自身でゲーミングデバイスを新調する際や、これからプロゲーマーを目指していきたいという方は、参考にしてみてください。
マウス
ブランド | Razer |
商品名 | DeathAdder Elite |
価格 | 税込 15,800円 (Amazon参考) |
マウスパッド
ブランド | Razer |
商品名 | Manticor |
価格 | 税込 15,773円 (Amazon参考) |
キーボード
ブランド | Razer |
商品名 | BlackWidow Ultimate |
価格 | 税込 23,690円 |
モニター
ブランド | I-O DATA |
商品名 | GigaCrysta LCD-GC251UXB |
価格 | 税込 36,850円 |
サブモニター
ブランド | I-O DATA |
商品名 | GigaCrysta LCD-GC242HXB |
価格 | 税込 22,960円 |
けんき選手プロデュースのエナジードリンクを紹介
E-Sportsの大会やプロリーグでは、エナジードリンクは切っても切れない存在です。
1ゲーム1ゲーム集中する必要があり、何試合もゲームが続く場合は長期戦も視野に入れなければなりません 。
しかし、日本国内で流通しているエナジードリンクは海外産の物が多く、日本人の舌には合わないことが多々あるという点にけんき選手は目をつけ、FPSゲーマー向けのエナジードリンクのプロデュース に至りました。
商品の詳細は以下の表の通りです。
商品名 | eNERGY HACK Ver.1.01 |
内容量 | 250ml |
1本あたりの価格 | 270円(税込) |
販売サイト | TEAM GRAPHT STORE |
同じエナジードリンクのRedbullの同じサイズが、1缶当たりの価格が250円であるため、若干値段は高いように感じられます。
しかし、FPSプレイヤーに特価されたエナジードリンクである点を考慮すると、決して高額ではありません。
お買い求めの場合は、TEAM GRAPHT STOREの販売ページ、または一部のソフマップやツクモの店舗にて購入いただけます✨
けんき選手についてまとめ
今回Ludusで紹介したけんき選手は、プロゲーマーとして活躍されるだけでなく、自身でゲームの作成を行ったり、ゲームに関わるエナジードリンクのプロデュースをしたりなど、多岐に渡って活躍されていることがお分かりいただけたかと思います。
けんき選手は、父ノ背中の設立メンバーでありながらも、自身もプロゲーマーとして活躍されていることから、今後も日本のE-Sportsシーンを牽引していく選手であることは間違いありません❗️
ぜひ、けんき選手のYoutubeのチャンネル登録と、Twitterのフォローをお願いします!