マイナビクリエイターは登録者にむけて無料でセミナーを行なっています。
他の転職エージェントにはない差別化となっていてとても好評な様です。
セミナーの一覧はこちらから確認できます⬇️
今回Ludusではマイナビクリエイターのセミナーについて
- 過去にどんなセミナーがあったのか
- セミナーの評判は?
- セミナーの特徴
などについて解説しています!
マイナビクリエイターとは?
「マイナビクリエイター」はWEB・ゲーム業界特化の転職支援サービスです。
WEB・ゲーム業界の転職支援サービスではNO1といっても過言ではないのですが、その要因は以下の4つです。
- 業界トップクラスの求人保有数
- WEB・ゲーム業界出身のキャリアアドバイザー
- ポートフォリオをスムーズに作成できるツール「MATCH BOX」
- 無料の転職セミナー
マイナビクリエイターが気になる人は下のボタンをクリックしてみてください。

マイナビクリエイターの口コミを100個ランダムにSNSからピックアップした記事はこちらです。

過去にあったセミナーリストアップ
さて本題です。
過去にはどのようなセミナーがマイナビクリエイターで行われていたのでしょうか?
ポートフォリオ作成ワークショップ

2021/9/4にWebデザイナーの大石慎平氏によって行われたポートフォリオ作成のワークショプです。
大石慎平氏がどのような意図でポートフォリオを作成されていたかをご自身の経験をもとに話されています。
オンライン開催でしたがソロワークの時間や個別アドバイスの時間もあり大変好評だったとのことです。
デザイナーを悩ませ続ける転職のポートフォリオ。
そんな宿敵を倒すべくマイナビクリエイターさん @mynavicreator 主催で作成講座をやります。ワークショップでわいわいやりながら持ち込んだやつらをやっつけたいと思います。他人のポートフォリオをチラできます👀
— 大石慎平@StoreHero|ディレクション&デザイン (@ShimpeiOishi) July 2, 2021
デザイナーとしての成長を加速する「デザイン」との向き合い方

UX/UIデザイナーの川崎沙織氏により2021/4/22に行われたセミナーです。
企業のデザイナーに対するニーズが様々な中で、どう自分の役割を俯瞰してキャリア形成していくことが重要かを解説されています。
主にデザイナーとしてキャリアを加速させたい方におすすめです。
Web・ゲーム業界向け選考通過率UP講座 実践編:面接対策

クリエイター・デザイナーのなかにはスキルはあってもそれを面接で伝えることが苦手という人もいるのではないでしょうか?
そういうクリエイターのために、面接対策や書類選考通過率UPの講座を行なっています。
マイナビクリエイタースタッフによる講座のようです。
マイナビクリエイターセミナーの特徴・評判
マイナビクリエイターでは、ポートフォリオの作成の仕方、キャリアの向き合い方、書類選考・面接対策など、求職者に必要なスキルを網羅的にカバーしてセミナーを提供していることがわかりましたね!
自分の課題にあったセミナーにであえるはずです。
どれも満員ちかく申込者がいるようでして、その人気っぷりがうかがえますね!
ゲーム業界への転職なら「マイナビクリエイター」
「eスポ」では、ゲーム業界で働きたい人・ゲームを仕事にしたい人を応援しています!
そこで、「eスポ」が最もオススメしたいWeb・ゲーム・IT業界に特化した転職エージェントのマイナビクリエイターの「評判」や「よい点・悪い点」を徹底的に調べました!
調査結果の内容は下の記事をご覧ください!
【2021】マイナビクリエイターの評判は?メリット・デメリットを紹介!「マイナビクリエイター」ならWEB職・ゲーム業界に特化した転職支援サービスを受けることができます!
「マイナビクリエイター」は業界トップの求人保有数の転職支援サービスで、WEB・ゲーム業界出身のキャリアアドバイザーに満足いくまで無料で相談いただけます!
マイナビクリエイターのホームページはこちらからご覧ください!
「マイナビクリエイター」に申し込む!