グラフィックデザイナーの有名作品を紹介!作品集やポートフォリオサイトも!

graphic designer sakuhin

※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています。

最近人気のある職業の一つにグラフィックデザイナーがあります。

今回Ludusではグラフィックデザイナーについて以下の内容をお伝えします。

  • グラフィックデザイナーとは?
  • 日本のグラフィックデザイナーの作品
  • 海外のグラフィックデザイナーの作品
  • 学生のグラフィックデザイン作品
  • グラフィックデザイナーの作品集/ポートフォリオサイト
  • グラフィックデザイナーの作品展
  • グラフィックデザイナーの作品が出来上るまで
  • 代々木アニメーション学院でグラフィックデザインを学ぶ!

グラフィックデザイナーのお仕事はどんなものなのかというところから、実際の作品、グラフィックデザイナーになるためにおすすめの学校についても紹介します。

少しでも興味がある方はぜひ参考にしてみてくださいね。

さくら
さくら
ぜひ最後までご覧ください

グラフィックデザイナーとは?

グラフィックデザイナーとは主にポスターや商品パッケージ、看板など、商品の宣伝や販売に関わるデザインを行う職業です。
グラフィックというのが、視覚に訴える表現全般を現すので、一言でグラフィックデザイナーと言っても、仕事内容は、かなり幅広いです。

どういったものをデザインするのかというのを一部紹介します?

  • 広告等のポスターやチラシ
  • 看板
  • 雑誌
  • パッケージ
  • ゲーム内の背景
  • キャラクター
  • アイコン
  • ホームページなど
  • エフェクト

グラフィックデザイナーというと、広告系のお仕事のイメージがあるかもしれませんが、ゲーム内の背景やエフェクト、武器や道具のデザインなどのお仕事もあります。

その他アーティストの音楽ジャケットや企業のロゴ、お菓子のパッケージなども含まれます?

日本のグラフィックデザイナーの作品

ここからは日本の代表的なグラフィックデザイナーとその作品について紹介していきます!

小杉 幸一(こすぎ こういち)

受賞歴 東京ADC賞、JAGDA新人賞、ACC賞、カンヌライオンズ金賞、D&AD、ONESHOW、ギャラクシー賞、ADFESTグランプリ、釜山広告祭グランプリ、JRポスターグランプリ最優秀賞、準朝日新聞広告賞、フジサンケイグループ広告大賞優秀賞
出身校 武蔵野美術大学卒業
所属 about
SNS @kos1019
公式サイト onehappy

小杉 幸一さんは、PARCOの「パルコアラ」、SUNTORY「特茶」、SUZUKI「ハスラー」、「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」のロゴデザインなど型にはまらない広告のアートディレクション、クリエイティブディレクターとして活躍されています

2019年に長年勤めていた大手広告代理店・博報堂を退社し、独立されました。

佐藤 可士和(さとう かしわ)

受賞歴 毎日デザイン賞、東京ADCグランプリ、亀倉雄策賞、朝日広告賞、日経広告賞、日本パッケージ大賞金賞
出身校 多摩美術大学グラフィックデザイン科
所属 SAMURAI
SNS kashiwasato2020
公式サイト https://kashiwasato.com/

セブン-イレブンジャパン、ヤンマー、三井物産、本田技研工業の軽自動車「N」シリーズのブランディングプロジェクトなど、数多くの実績をお持ちの佐藤 可士和さん。

ユニクロやくら寿司のロゴの制作もされており、私たちに身近なもののデザインに携わっています。

佐藤 晃一(さとう こういち)

受賞歴 毎日広告デザイン賞特選2席、
東京ADC最高賞・東京ADC賞、
ニューヨーク近代美術館ポスターコンペ1席、
毎日デザイン賞、東京ADC原弘賞、
ブルノ国際グラフィックビエンナーレ特別賞
出身校 東京藝術大学美術学部工芸科ビジュアルデザイン専攻卒業
所属 多摩美術大学教授
SNS 該当なし
公式サイト 該当なし

佐藤 晃一さんは、雑誌『レコード・コレクターズ1985年8月号』の表紙など、ポスター作品を多数残しています。
2016年にお亡くなりになりましたが、2017年秋に高崎市美術館で開催された「グラフィックデザイナー佐藤晃一展」は、テーマごとに構成された大回顧展で、その表現力、アイデアの豊かさ、表現における技術力は、圧巻でした?

佐藤 卓(さとう たく)

受賞歴 毎日デザイン賞、東京ADC賞、JAGDA 新人賞、東京TDC賞、ニューヨークADC賞、日本パッケージデザイン大賞金賞、Gマーク大賞、デザインフォーラム金賞、原弘賞、2018年度芸術選奨文部科学大臣賞、紫綬褒章
出身校 東京藝術大学デザイン科
所属 株式会社佐藤卓デザイン事務所
SNS 該当なし
公式サイト TSDO

佐藤 卓さんは、ニッカウヰスキー – ピュアモルト、フロム・ザ・バレルのボトルデザインや、ロッテ – ミントガムシリーズやキシリトールガムのパッケージデザインなどを担当されました。

また、NHKの「デザインあ」という番組のデザインも担当されており、大人から子供までなじみのあるデザインを制作されています

永井 一正(ながい かずまさ)

受賞歴 東京ADCで銀賞・銅賞、第1回ワルシャワ国際ポスタービエンナーレ金賞、第6回東京国際版画ビエンナーレ東京国立近代美術館賞、紫綬褒章
出身校 東京藝術大学彫刻科
所属 日本デザインセンター最高顧問
SNS 該当なし
公式サイト 日本デザインセンター

永井 一正さんは、三菱UFJフィナンシャル・グループシンボルマークや、東京電力のシンボルマークなど、企業のロゴを多く手掛けておられます

そのほか、2020年東京オリンピックエンブレムのデザイン選考の審査員代表もされており、日本を代表するデザイナーの一人になっています?

服部 一成(はっとり かずなり)

受賞歴 JAGDA新人賞、ADC賞、TDC 会員賞、第6回亀倉雄策賞、TDCグランプリ、毎日デザイン賞、JAGDA賞、TDCブックデザイン賞、26回ワルシャワ国際ポスタービエンナーレ、第12回世界ポスタートリエンナーレトヤマ
出身校 東京藝術大学美術学部デザイン科
所属 多摩美術大学グラフィックデザイン学科教授
SNS hattori_info
公式サイト 該当なし

服部 一成さんは、「ポカリスエットステビア」パッケージや、キューピー「キユーピーハーフ」(’98〜)、キリン「淡麗グリーンラベル」(’01〜)などの広告のアートディレクションを担当されています。

くるりさんのCDジャケットのデザインも服部 一成さんの担当です?

長嶋 りかこ(ながしま りかこ)

受賞歴 毎日広告デザイン賞、東京ADC 賞、ニューヨークADC 銀賞、ニューヨークADC特別功労賞、カンヌデザイン部門銀賞、アジア太平洋広告祭グランプリ、日本グラフィックデザイナー協会新人賞、ロンドンD&AD 銀賞、ワルシャワビエンナーレ銀賞
出身校 武蔵野美術大学
所属 デザイン会社「village®」
SNS rikako.nagashima
公式サイト Rikako Nagashima (village®)

長嶋 りかこさんは、ラフォーレ原宿やメルセデスベンツファッションウィークの広告をはじめ、坂本龍一さんによるYCAM10thコンサートのデザイン、現代美術家の宮島達男氏とともに活動するアートプロジェクト「Peace ShadowProject」など、グラフィックデザインを基軸に幅広く活動されています

原 研哉(はら けんや)

受賞歴 ニューヨークADC賞
SDA大賞
第3回亀倉雄策賞
全国カレンダー展内閣総理大臣賞
東京ADC賞グランプリ
第13回原弘賞
日本文化デザイン賞
毎日デザイン賞
講談社出版文化賞
世界インダストリアルデザインビエンナーレ大賞
出身校 武蔵野美術大学大学院
所属 日本デザインセンター代表取締役社長
武蔵野美術大学教授
SNS @haraken_tokyo
公式サイト 日本デザインセンター 原デザイン研究所

原 研哉さんは、世界各地を巡回し、広く影響を与えた「RE-DESIGN:日常の21世紀」展をはじめ、「HAPTIC」「SENSEWARE」「Ex-formation」など既存の価値観を更新するキーワードを擁する展覧会や教育活動を展開されてきました?

また、長野オリンピックの開・閉会式プログラムや、愛知万博のプロモーションにも携わり、深く日本文化に根ざしたデザインを実践されています。

森本 千絵(もりもと ちえ)

受賞歴 N.Y.ADC賞、東京ADC賞 – ADC、JAGDA、TDC会員
ONE SHOWゴールド、アジア太平洋広告祭ゴールド
50th ACC CM FESTIVAL特別賞「ベストアートディレクション賞」
日経ウーマンオブザイヤー・準大賞受賞
第4回伊丹十三賞 – 女性初、最年少で受賞。
グッドデザイン賞受賞多数
出身校 武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科
所属 武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科客員教授
SNS 該当なし
公式サイト goen°

森本 千絵さんは、プレイステーション2「クラッシュ・バンディクー」のCMや日産自動車「レッドステージ・ブルーステージ」新聞広告などのデザインを手がけられました。
その他、AKB48や大塚愛さんをはじめとする有名アーティストの音楽ジャケットも多数担当されています?

吉田 ユニ(よしだ ゆに)

受賞歴 2016年東京ADC賞、2019年毎日デザイン賞
出身校 女子美術大学
所属 (所属している会社や団体など)
SNS @y_u_n_i_c_h_a_n
公式サイト YUNI YOSHIDA

吉田 ユニさんは、LOWRYS FARM、エテュセの広告のほか、Charaさんや木村カエラさん、 星野源さんのCDアートワーク、UNIQLO × DISNEYコラボレーション、渡辺直美さんプロデュースのブランドのアートディレクションなど広範囲な分野で活躍されています?

海外のグラフィックデザイナーの作品

続いて海外グラフィックデザイナーの方たちを紹介します
最近ではSNSの普及などで海外の方の作品も身近に感じることができるようになりました。

見覚えのあるデザインもあるかもしれませんね。

Michael Beirut(マイケル・ビェルート)

出身地 オハイオ州クリーブランド
出身校 シンシナティ大学
所属 Pentagram
SNS @michaelbierut
公式サイト pentagramdesign

Bierutさんは、イェール大学美術学校でグラフィックデザインの上級評論家であり、イェール大学経営大学院でデザインと管理の実践の講師を務めています。
主な功績として、ヒラリー・クリントンさんのコミュニケーションチームのボランティアとして、彼は2016年の大統領選挙で遍在するHロゴをデザインしました?

David Carson(デイビッド・カーソン)

出身地 アメリカ・テキサス州
出身校 サンディエゴ州立大学
所属 davidcarsondesign。
SNS davidcarsondesigner
公式サイト デビッドカーソンデザイン

David Carsonさんは、プロサーファーとして活動した後に、カルチャー誌「RAY GUN」で創刊の1992年から1995年までアートディレクションを担当しました。

現在はFortune100(グローバル企業番付TOP100)にランクインするようなクライアント企業と気に入った仕事だけをやりながら、サーフィンのある暮らしをエンジョイされています。

『What Youth』や『Monster Children』、『Surfing Portugal』など、サーフィンに関わる雑誌のアートディレクションも楽しんでいます

Chip Kidd(チップ・キッド)

出身地 ペンシルベニア州バークス郡のシリントン
出身校 ペンシルバニア州立大学
所属 アルフレッドA.クノフ
SNS @chipkidd
公式サイト アルフレッドA.クノフ

Chip Kiddさんは、世界で有名なブックデザイナーの一人です。

彼をロックスターと称えるのをしばしば目にするのは、彼が“ただ美しい装丁”という枠を超えた「物語へ導くブックデザイン」を開拓してきたからというのもあるでしょう。

日本の作家さんの中では、村上春樹さんの作品を20年以上担当されています

Herb Lubalin(ハーブ・ルバーリン)

出身地 アメリカ合衆国
出身校 詳細不明
所属 サドラー・アンド・ヘネシー社
SNS 該当なし
公式サイト サドラー・アンド・ヘネシー社

Herb Lubalinさんは、ラルフ・ギンズバーグと共同でエロス誌(Eros)、ファクト誌(Fact)、アヴァンギャルド誌(Avant Garde)などの雑誌を手掛け、雑誌のクリエーティブ面やデザイン面を担っていました

個人事務所を手に入れてからは、ポスターや雑誌のデザインからパッケージデザイン、アイデンティティ管理までたくさんの幅広いプロジェクトに携わっています。

Stefan Sagmeister(シュテファン・サグメイスター)

出身地 オーストリア
出身校 プラット・インスティチュート
所属 Sagmeister Inc.
SNS stefansagmeister
公式サイト Sagmeister Inc.

Stefan Sagmeisterさんは、音楽関連の仕事がよく知られ、ルー・リード、ローリング・ストーンズ、デヴィッド・バーン、エアロスミス、パット・メセニーのCDカヴァーなどを制作しています?

学生のグラフィックデザイン作品

グラフィックデザイナーを目指している学生さんは在学中から様々な作品を制作しています。
ここからはそんな学生の方の作品を紹介していきます

日本工学院

日本工学院では、ゲームクリエイターやCGクリエイター、など様々なジャンルのデザインを学ぶことができます。

デザイン関係だけでも8つの専攻があり、自分の学びたい分野のスキルをしっかり学ぶことができる環境が揃っています?

日本工学院 公式サイト
CG映像科ブログ

東京デザイン専門学校

東京デザイン専門学校では、一学期の間に転科が可能な制度があります
多くの分野があるデザイン科で、自分の思っているような道に進むことができる後押しがあるのは嬉しいですね。

校内では学科の修了作品展の実施もあるようで、学生間の作品に触れることで刺激が得られそうです?

東京デザイン専門学校公式ホームページ

多摩美術大学

多摩美術大学では、オープンキャンパス開催時に、各専攻の生徒が描いた作品が展示されていました。
これから入学を考えている人にとっては特に刺激的な体験ができそうですね?

多摩美術大学の公式ホームページ

グラフィックデザイナーの作品集/ポートフォリオサイト

グラフィックデザイナーの作品集とポートフォリオサイトを紹介します。
ポートフォリオサイトは自身が作った作品をまとめたWebサイトのことで、新しいクライアントに対してスキルや実績をアピールすることを目的としてたものです

作品集

作品集のジャンルからは2作品の紹介です

永井一正ポスター美術館

日本のグラフィックデザイナーの一人として紹介した永井一正さんの作品集です。
この作品集には永井一正さんの息子でありデザイナーの永井一史さんが、父である一正さんのポスター全作品の中から500点を選出したものと、これまでの歩みやデザインへの思いをインタビューしてまとめたものが掲載されています?

田中一光回顧展―われらデザインの時代

2003年から2004年にかけて開催された「田中一光回顧展―われらデザインの時代」の図録集です。
ポスター・ロゴマーク・パッケージデザインなどデザインのあらゆる分野で活躍し、アートディレクターやプロデューサーとしても稀有な才能をいかんなく発揮した田中一光さんの、未発表作を含む564点の作品が収録されています?

ポートフォリオサイト

続いてポートフォリオサイトについて紹介します❗️

カワセ タケヒロ

フリーランスのグラフィックデザイナー、カワセタケヒロさんのポートフォリオサイトです。
洗練されたデザインが印象的で、グラフィックデザインだけに留まらないさまざまな実績を知ることができます

musubime™ | カワセ タケヒロ

安田 昂弘(やすだ たかひろ)

安田 昂弘さんは名古屋市出身のグラフィックデザイナーでリエイティブアソシエーション「CEKAI」に所属し、デジタル領域のデザインやプロダクト、映像監督、空間ディレクションなど幅広い分野でクリエイションをしています

フィジカルな視点とグラフィックのあり方を考察し、国内外でのグラフィック作品の発表、展示も積極的に行っています

TAKAHIRO YASUDA

酒井 博子(さかい ひろこ)

酒井 博子さんは、広告制作会社、room-compositeを経て’11年に独立されました。
人のこころをコトンと動かすデザインを作っていきたいという想いをこめて、コトンデザインとして活動中です?

HIROKO SAKAI – MATCHBOX

グラフィックデザイナーの作品展

グラフィックデザイナーの作品展について紹介します。
冒頭でもお話した通り、グラフィックデザイナーはいろんな分野で活躍しているので、作品展にも、様々なタイプのものがあります?

日本のグラフィックデザイン

会員約3,000人を擁するアジア最大級のデザイン団体、日本グラフィックデザイン協会(JAGDA)は、過去1年間のJAGDA会員の優れた仕事や作品をまとめた年鑑『Graphic Design in Japan』を発行しています。

その中から特に優れた作品は展示会の会場で披露されることとなります

日本のアートディレクション展

日本のアートディレクション展はADC(正式名称:東京アートディレクターズクラブ)という日本を代表するアートディレクター81名により構成された組織によって開催されている展示会です?

ここで選出されるADC賞は、日本の広告やグラフィックデザインの先端の動向を反映する賞として、国内外の注目を集めています

JAGDA国際学生ポスターアワード

JAGDA国際学生ポスターアワードは高校生以上の学生を対象とした国際ポスターコンペティションです。
学生であれば、国籍や年齢は問わないということなので、将来グラフィックデザイナーを目指す学生たちの登竜門の一つとなっています?

グラフィックデザイナーの作品が出来上るまで

グラフィックデザイナーが、実際に作品を仕上げていくまでの過程をまとめてみました

①打合せ

打合わせはデザインを作成するにあたって一番最初の工程ですが、一番重要な工程とも言えます。
グラフィックデザイナーは依頼主の求めるイメージを形にするお仕事です。

そのデザインを制作する目的や相手が求めるイメージなどをしっかり話し合うことが必要です❗️

②ラフの確認

打ち合わせが終わると、ラフを作成します。
ラフは「おおまかな」という言葉の意味があり、ダミーの文章や画像を用意し、簡単なレイアウトを作成します

③細かな修正

大まかなレイアウトなどを決めると、細かな修正をいれつつ、完成させていきます。
デザインが完成すると、依頼主と再度打ち合わせをし、修正や変更箇所を指摘してもらいます

こういう作業を繰り返し、依頼主の理想のイメージに近づけていきます

④納品

提出したデザインに対してクライアントの合意が取れたら、印刷会社にデータを入稿します。
本刷りの前に制作物の色味や発色具合を確認することを色校正と呼び、色校正で制作物の最終的な仕上がりを確認します。

問題がなければ校了となり、本印刷に移り納品となります

代々木アニメーション学院でグラフィックデザインを学ぶ!

代々木アニメーション学院ではグラフィックデザイナーになるためのノウハウを効率よく学ぶことができます。

未経験や知識がなくても、卒業後に即戦力として活躍することができます。
全国に学校があることや、社会人や在学中の学生のための週一コースや夜間講座などもあり、現在の状況にあった通学ができるところも魅力的です。

興味のある方はぜひ一度資料請求をしてみてください?

グラフィックデザイナーの作品のまとめ

今回Ludusではグラフィックデザイナーについて以下の内容をお伝えしました。

  • グラフィックデザイナーとは?
  • 日本のグラフィックデザイナーの作品
  • 海外のグラフィックデザイナーの作品
  • 学生のグラフィックデザイン作品
  • グラフィックデザイナーの作品集/ポートフォリオサイト
  • グラフィックデザイナーの作品展
  • グラフィックデザイナーの作品が出来上るまで
  • 代々木アニメーション学院でグラフィックデザインを学ぶ!

グラフィックデザイナーは幅広い仕事内容で、国内にとどまらず世界で活躍できる職業の一つです。

ここでは、国内だけではなく、海外のグラフィックデザイナーの方の作品も紹介しました。
中にはなじみのあるデザインもあり、私たちの日常の中にはデザインがあふれていることを確認することができましたね。

これからグラフィックデザイナーとして活躍したいという方は、ぜひ代々木アニメーション学院についても確認してみてくださいね

さくら
さくら
最後までご覧いただきありがとうございました。

監修者:Pacific Metaマガジン編集部

Pacific Metaマガジン編集部は、Web3、NFT、メタバース、DeFi、ブロックチェーン、GameFiなどの新たなデジタルエコノミーに精通する専門家集団です。 常に最新のトレンドを追求し、読者にわかりやすく伝えることを目指します。