Bybitのエアドロップに参加したいのに受け取り方が分からないという悩みを抱えている方もいるでしょう。
さらに安全性に関して懸念がある方や、インストールできないことに困っている方も少なくありません。
今回Ludusでは、Bybitのエアドロップを利用したいすべての人に知っていただきたい以下の内容をご紹介いたします。
- エアドロップについて
- 過去に行われたBybitのエアドロップ
- Bybitのエアドロップに参加するメリット・デメリット
- Bybitで開催されているエアドロップ
Bybitの魅力についてもご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。
Bybitのエアドロップとは?
エアドロップとは、マーケティングキャンペーンの一種です。
Bybitでもエアドロップが開催されていて、10 USDTボーナスを受け取ることができるキャンペーンが実施されていたこともあります。
仮想通貨に興味があるけれど元手が少ないという方やBybitを試してみたいという方に、エアドロップはおすすめです。
Bybitでは頻繁にエアドロップが開催!
Bybitでは、頻繁にエアドロップが行われています。
エアドロップの内容は時期によって異なるので、興味のあるエアドロップに参加するという方も多いものです。
過去にBybitで開催されたエアドロップの一例をご紹介していきます。
XRPUSDT無制限エアドロップ
Bybitでは、過去にXRPUSDT無制限エアドロップが行われていました。
USDT無期限契約のポジションを初めて利用する方が対象で、100USDTのポジションを受け取れるという内容でした。
貰い方ややり方は簡単で、BITUSDT無期限契約で無料ポジションを受け取るだけです。
XRPUSDT無期限契約の取引ページで確認できたので、もらえない、届かない、反応しない、表示されないといった心配も少ないエアドロップでした。
LUNAUSOD無制限エアドロップ
LUNAUSOD無制限エアドロップは、LUNAUSDT無期限契約で無料ポジションを受け取るという内容でした。
対象はUSDT無期限契約のポジションを保有したことがない方です。
初心者でUSDT無期限契約のポジションに興味があるけれど、元手が少ないという方の味方のようなエアドロップでした。
Bybitのエアドロップに参加するメリット
Bybitのエアドロップに参加するメリットは、主に以下の6つです。
- 無料で仮想通貨やトークンが貰える
- 貰った通貨が将来上場する可能性がある
- 元手が少なくても通貨を増やせる
- 利用にはほぼリスクがない
- 売却すれば利益になることもある
- 日本語に対応している
特に仮想通貨やトークンが無料でもらえる点は、大きなメリットといえるでしょう。
仮想通貨を始めたばかりの方や使い方を学びたいという方にもおすすめです。
Bybitでの稼ぎ方をもっと知りたいという方はこちらの記事もおすすめです!
https://espo-game.jp/article/blockchain-game/bybit/111674/
Bybitのエアドロップに参加するデメリット
Bybitのエアドロップに参加するには、デメリットもあります。
- 仮想通貨やトークンが値上がりしない恐れがある
- 税金がかかる可能性がある
- 個人情報が流出する可能性がある
エアドロップで獲得した仮想通貨やトークンは、今後値上がりするとは限りません。
利益が出た場合には思った以上に税金がかかり、税金の支払いに困ることもあるでしょう。
また一般的にエアドロップは詐欺や個人情報が流出するといわれて、懸念されることがあります。
ただBybitは登録する際にメールアドレスもしくは電話番号のみで登録できるので、個人情報の流失の心配がほとんどありません。
また運営元もしっかりしているので、Bybitのエアドロップに参加して詐欺にあうこともないでしょう。
ほぼリスクはないので、安心して利用してみてください。
Bybitで現在開催中のエアドロップについて紹介!
Bybitで最近行われていたエアドロップについてご紹介します。
なお最新の情報は、Bybitのサイトやブログで確認してみてください。
流動性マイニングUSDTエアドロップ
流動性マイニングUSDTエアドロップは、流動性マイニングについて学べるエアドロップでした。
実施期間
実施期間は、日本時間の2022年5月31日19:00 から6月22日8:59まででした。
参加条件
- Bybitの口座開設している
- 本人確認(KYC) レベル1か本人確認(KYC) レベル2を完了している
- イベント2の特典を希望する場合は期間中に3日間以上資産をステーキングする
クイズに参加する
クイズに参加すると、1万USDTがもらえました。
クイズはBybitのホームページをよく確認していると、答えられる内容です。
参加はクイズだけでもOKで、気軽に参加できたエアドロップでした。
流動性マイニングに参加する
流動性マイニングに参加すると、1.5万USDTを山分けできました。
なおランキングに入れば配当を受け取ることも可能です。
参加するには、クイズに参加することが必要でした。
流動性マイニングUSDTエアドロップの受け取り方
受け取り方は、イベント終了から1ヶ月以内に受け取れるというものでした。
LUNAエアドロップ(LUNC・USTCを保有者向け)
LUNAエアドロップは、新たなTerra 2.0トークン(LUNA)を配布するという内容のエアドロップでした。
参加条件
参加条件は、Bybitに口座を持っていてLUNC・USTCを保有しているという方でした。
対象期間とエアドリップのスケジュール
対象期間は、デぺッグ前後やユーザータイプにより異なります。
まずデぺッグ後の個人投資家は、30パーセントはBybitがTerraから受け取った12時間以内に、残りは2022年12月以降に2年にわたって配布される予定です。
デぺッグ前の方は、さらに細かくエアドリップのスケジュールが決まっています。
- 保有資産が10,000LUNA以下、500,000UST未満の方…7割はBybitがTerraから受け取った12時間以内、残りは2022年12月以降に2年にわたって配布される
- 保有資産が10,000LUNAから1,000,000LUNAの方…7割はBybitがTerraから受け取った12時間以内、残りは2023年6月以降に2年にわたって配布される
LUNAエアドロップの受け取り方
BybitにTerraが新LUNAトークンのエアドロップを行い、そこから12時間経過する前にBybitが現物アカウントにトークンを配布するという受け取り方です。
仮想通貨を取引するならエアドロップが盛んに行われているBybit!
エアドロップに興味のある方は、Bybitの利用がおすすめです。
Bybitでは頻繁にエアドロップが開催されているうえ、初めて取引する人に向けた内容が多く初心者でも参加しやすくお得といえるでしょう。
サイトやアプリも日本語に対応していて、インストール出来ないやキャンセルできない、間違えた、見つからない、設定を取り消したいなどという問題も解決しやすいです。
Bybitの手数料もお得で、初めての仮想通貨デビューにもおすすめです。
魅力的なエアドロップがあれば、この機会に参加してみてください。
Bybitのエアドロップについてのまとめ
今回Ludusでは、Bybitのエアドロップについて以下の内容をご紹介させていただきました。
- エアドロップとはマーケティングキャンペーンの一種
- Bybitも過去や現在お得なエアドロップが開催されている
- エアドロップに参加するとお得に無料で仮想通貨やトークンが貰える
- エアドロップに参加するデメリットは仮想通貨やトークンの価値が上がらない可能性があるところ
- Bybitは随時エアドロップが開催されているので公式サイトを確認することがおすすめ
- Bybitは日本語対応
仮想通貨に興味のある人は増えているものの、手元の資金が少ない、初めて見たいけれど不安が多いという方におすすめです。
今後もBybitのエアドロップは多数企画されることが予想されるので、注目したいところです。
この記事を読んでエアドロップに参加したいと思った方は、ぜひBybitに口座を開設してみてはいかがでしょうか!