株式会社FUELHASHは、NFTを活用して社会に貢献するプロジェクト「FUELHAPPINESS(フエルハピネス)を設立し、7月1日の金曜日から第一弾のプロジェクトを開始したそうです。
今回Ludusでは、NFTに関する最新情報をお届けします。
第一弾のプロジェクトはコラボレーション企画やNFTの販売も!
NFTを使って社会貢献ができる可能性を見つけるために設立されたFUELHAPPINESSの第一弾のプロジェクト内容は、株式会社FUELHASHの公式マスコットキャラクターのモデルとなった保護犬「らんまる」が、NFTを通して幸せの輪を広げていくプロジェクトになるそうです。
プロジェクトの詳細は、主に3つになります
・NFTを通じた社会貢献
・FUELMINING(フエルマイニング)のハッシュレートボーナスをゲット
・「ハッシュレート宝くじ」への参加
NFTを通じた社会貢献では、現在も続いているロシアのウクライナ侵攻による被害で国外へ逃げたウクライナ人にウクライナ人道支援を行ったり、保護犬の支援などを行います。
FUELMININGのハッシュレートボーナスをゲットするでは、NFTの保有者がFUELMININGハッシュレンタルプランを購入することで、購入額5%分のハッシュレートがボーナス付与されるそうです。購入先はこちら⇨(https://fuel-mining.com/mining)
「ハッシュレート宝くじ」への参加では、NFTを保有することで宝くじへの参加権利を獲得することができます。宝くじでは抽選最大100万円分のハッシュレートが当たるそうです。
また、上記以外にコラボレーション企画も行っております。コラボレーション内容は国内初のNFTアートプロジェクト「VeryLongAnimals」とコラボレーションを行い、NFT販売などをやるそうです。詳細は以下になります。
コラボレーションNFT販売
ベリーロングアニマルズ1体、ベリーロングアニマルズベイビー2体のオークション販売を実施
▼オークション日程
2022年7月1日(金)午後10時
NFTプレゼント
FUELHAPPINESSのNFT購入者のうち抽選で1名様に、ベリーロングアニマルズベイビー1体、ポテト100×10本(=1ちくわ)をプレゼント
ファウンダー河氏 × 当社代表紺野のAMA開催
VeryLongAnimalsファウンダー河氏と当社代表の紺野が、TwitterスペースでAMAを開催し、寄せられたご質問に解答
▼AMA日程
2022年7月1日(金)午後10時
また、FUELHAPPINESの詳細やNFTの購入はこちらからみれます。(https://nft.fuel-hash.com)
VeryLongAnimalsのオークション詳細はこちらのTwitter公式アカウントから確認できます。(https://twitter.com/verylonganimals)
ゲーム業界への転職なら「マイナビクリエイター」
「eスポ」では、ゲーム業界で働きたい人・ゲームを仕事にしたい人を応援しています!
そこで、「eスポ」が最もオススメしたいWeb・ゲーム・IT業界に特化した転職エージェントのマイナビクリエイターの「評判」や「よい点・悪い点」を徹底的に調べました!
調査結果の内容は下の記事をご覧ください!
【2021】マイナビクリエイターの評判は?メリット・デメリットを紹介!「マイナビクリエイター」ならWEB職・ゲーム業界に特化した転職支援サービスを受けることができます!
「マイナビクリエイター」は業界トップの求人保有数の転職支援サービスで、WEB・ゲーム業界出身のキャリアアドバイザーに満足いくまで無料で相談いただけます!
マイナビクリエイターのホームページはこちらからご覧ください!
「マイナビクリエイター」に申し込む!