世界中で仮想通貨コスプレトークン(COT)が利用できるNFTサイト「Curecos」や「Curecos Plus」などを運営している株式会社キュアは今回、「Curecos」の正式版を2022年6月29日の水曜日にローンチすることが決まりしました。それに伴い、期間限定でローンチキャンペーンが実施されます。
今回Ludusでは、Curecosの最新情報をお届けします。
NIntendo Switchやアマゾンギフト券が当たる!
今回のキャンペーンの内容は、6月29日から7月6日の1週間まで「Curecos」の新規会員登録をした方を対象に、先着で1000円分のアマゾンギフト券を500名様に、さらに抽選でNintendo Switchを1名様、30,000円分のアマゾンギフト券が3名様にプレゼントされます。また、Cureウォレットに登録した方にはなんとさらにWチャンスとして2,000円分のCOTと抽選でNintendo Switchが1名様にプレゼントされます。気になる方は早めに新規会員登録をしてキャンペーン商品をゲットしましょう!。
※アカウント登録はTwitter連携設定が必須となります。
※6月29日(水)はバージョンアップメンテナンスに入りますので、一時サービスをご利用いただけません。
Curecosについて
「Curecos」は、コスプレイヤーたちが写真をシャアするコミュニティサイトで世界180カ国から100万人が会員登録している「world Cosplay」と連携しており、コスプレトークン(COT)が世界中で利用できるNFTサービスとなります。コスプレイヤーやカメラマンがコスプレ作品を簡単にNFT化することができ、ファンが手軽にコスプレイヤーやカメラマンを支援することができるサービスになります。これによりこれまで収入源が少なかったコスプレイヤーも「Curecos」を通じて新たな収入源を増やすことができます。また、「Curecos」では「バグバウンティブログラム」を採用しており、システム内で起きたバグを発見し報告したユーザーにはCOTといった報酬が付与されます。
ゲーム業界への転職なら「マイナビクリエイター」
「eスポ」では、ゲーム業界で働きたい人・ゲームを仕事にしたい人を応援しています!
そこで、「eスポ」が最もオススメしたいWeb・ゲーム・IT業界に特化した転職エージェントのマイナビクリエイターの「評判」や「よい点・悪い点」を徹底的に調べました!
調査結果の内容は下の記事をご覧ください!
【2021】マイナビクリエイターの評判は?メリット・デメリットを紹介!「マイナビクリエイター」ならWEB職・ゲーム業界に特化した転職支援サービスを受けることができます!
「マイナビクリエイター」は業界トップの求人保有数の転職支援サービスで、WEB・ゲーム業界出身のキャリアアドバイザーに満足いくまで無料で相談いただけます!
マイナビクリエイターのホームページはこちらからご覧ください!
「マイナビクリエイター」に申し込む!