株式会社FUWARIはNFTプラットフォーム「HINATA」で2.5次元イラストレーターのAiHisとAiSheのイラスト作品を販売することを発表しました。
今回、LudusではAiHisとAiSheのユニットについて紹介します!
AIに寄り添うクリエイト
6月24日、NFTマーケットプレイス「HINATA」にて、2.5次元イラストレーターユニットのAiHis(アイヒズ)とAiShe(アイシー)のイラストを販売開始すると発表されました。
この二人はAIが作成したイラストを調整や補強をし、AIとの合作として作品を発表しています。
AIは日々成長しており、最近ではAI自身がテーマを決めてイラストを作成することができます。
しかし、そのイラストはあくまで生成がメインで、完全なものとは言えず歪みなどが生じているケースも多くあります。
その一方で、服飾デザインや背景の描写などは人間には思いつかない表現をします。
そのAIの伝えたい表現に寄り添い補強するのがAiHisとAiSheの役割です。
AIの人間には思いつかないような発想力に、人間の培われた想像力が加わることによって今までにない新たな作品が生まれることになるでしょう。
AIが日々成長することに恐怖を覚える人もいる中、この二人はむしろAIと協力してクリエイトの幅を広げることを目標としています。
二人とAIの活躍はもちろん、2.5次元クリエイトという文化がどのように発展していくか、今後が楽しみです!
今回Ludusでは、2.5次元イラストレーターのAiHisとAiSheについてのニュースを紹介しました。
ゲーム業界への転職なら「マイナビクリエイター」
「eスポ」では、ゲーム業界で働きたい人・ゲームを仕事にしたい人を応援しています!
そこで、「eスポ」が最もオススメしたいWeb・ゲーム・IT業界に特化した転職エージェントのマイナビクリエイターの「評判」や「よい点・悪い点」を徹底的に調べました!
調査結果の内容は下の記事をご覧ください!
【2021】マイナビクリエイターの評判は?メリット・デメリットを紹介!「マイナビクリエイター」ならWEB職・ゲーム業界に特化した転職支援サービスを受けることができます!
「マイナビクリエイター」は業界トップの求人保有数の転職支援サービスで、WEB・ゲーム業界出身のキャリアアドバイザーに満足いくまで無料で相談いただけます!
マイナビクリエイターのホームページはこちらからご覧ください!
「マイナビクリエイター」に申し込む!