StarAtlas(スターアトラス)とは?始め方からNFTの買い方・選び方まで解説!

StarAtlas(スターアトラス)とはSolanaチェーン上で構築されたブロックチェーンゲームです。

NFT化された宇宙船に乗り、エースコンバットのようなドッグファイトで対戦したり、EveOnlineのように広大な宇宙を探索できたりします。

最新のゲームエンジンであるUE5で制作されており、世界観の作り込みが半端ありません。
映画クラスの3Dモデリングが迫力満点!

今回Pacific Meta マガジンではStarAtlasについて以下の内容をメインで紹介していきます。

  • StarAtlasとは?
  • ゲームの特徴
  • ゲームの推奨スペック
  • ゲームの始め方・遊び方
  • ゲームの稼ぎ方
  • NFTの買い方
  • ネットの口コミ・評判
  • StarAtlasは無料・無課金でプレイできる?

NFTの買い方から選び方についても紹介していきます。

YATARO
YATARO
最後まで読まんと損するで~!

StarAtlasの基本情報

運営企業 Epic Games
リリース日 未リリース(2023年予定)
対応デバイス Windows、VR(対応予定)
トークン $ATLAS/$POLIS
Official Site StarAtlasの公式サイト
YouTube StarAtlasの公式YouTube
Twitter @staratlas
Discord StarAtlasの公式Discord
Telegram StarAtlasの公式Telegram
Roadmap StarAtlasのロードマップ
Medium StarAtlasの公式Medium
Whitepaper StarAtlasの公式ホワイトペーパー(pdf)

StarAtlasは2620年の宇宙が舞台になったスペースアドベンチャーのブロックチェーンゲームです。

プレイヤーはNFT化された宇宙船を操作し、ミッションをこなしながら仮想通貨を稼げます。

銀河経済を戦略的に運営して領土を広げていきましょう。

ゲーム自体ハイグラフィックなゲームを制作できるUE5で開発されています。

スターシップのモデリングがCG映画並みに高いので、世界観への没入感が半端ではありません🎮

映画の宇宙戦争やインデペンデンス・デイを彷彿とさせます。

StarAtlasのクオリティの高さから、正式リリースへの期待度がぐんぐん上昇しています😍

YATARO
YATARO
宇宙船のスピード感もあるから、もっさりした動きやないで!爽快感もあるんや!

StarAtlasの仕組み

高クオリティのStarAtlasはどういう仕組みになっているのでしょうか?

こちらではStarAtlasのゲーム全般の仕組みから、稼げる仕組みについて以下の内容から見ていきます。

  • ゲーム内トークン
  • ゲームの特徴
  • NFTの種類
  • ゲームエンジンについて

メインのNFTであるStarAtlasShipの種類や、パソコンの推奨スペックについても紹介していきます。

StarAtlasのゲーム内通貨

StarAtlasでは$ATLASトークン$POLISトークンの2種類で銀河経済を支えています。

CoingeckoとCoinMarketCapでトークンの価格チャートについて調査してきました👀

以下は、$ATLAS$POLISの使い道や入手方法と、2023年1月の価格チャートも見ていきましょう。

トークン名 使い道・用途 入手方法 価格チャート
$ATLAS Token ・ゲーム内通貨
・船の購入
・NFTの購入
・税金や通行料の支払い
・ミニゲームの利用
・宇宙船の燃料費や修繕費
・Play to Earn
・ゲーム内の売買
・DEXや取引所で購入
・日本円:0.37JPY
・ビットコイン
:0.0000001694BTC
・イーサリアム:0.00002294ETH
$POLIS Token ・ガバナンストークン
・DAOの投票
・地域や管轄の所有
・ATLAS Staking
・DEXや取引所で購入
・日本円:39JPY
・ビットコイン
:0.00001773BTC
・イーサリアム:0.0002396ETH

ゲームの特徴

StarAtlasでは以下の3つの陣営のいずれかを決めてゲームを進めていきます🎮

  • 人間のMUDテリトリー
  • アンドロイドのUSTURセクター
  • 宇宙人であるONIリージョン

それぞれの陣営が土地の支配権を争い、物流ルートを多く確保し、効率よく経済圏を増やしていくことを目的にゲームを進めます。

StarAtlasは、DAO分散型自律組織)を採用しているため、運営の介入がありません。

(StarAtlasでは、DAOではなくDAC(分散型自治組織)と呼ばれています。

ゲームの世界は各プレイヤーが協力関係を結び、自由に経済を構築していけるため、よりリアルな派閥抗争が実現できます。

公式サイトではDAOの目安として、プレイヤー人数陣営の総資産トッププレイヤーが公開されています。

陣営 プレイヤー人口 総資産
MUD 22,352人 12,471,948USDC
ONI 24,674人 9,366,645USDC
USTUR 18,830人 8,931,989USDC

一覧表を見ると分かる通り、プレイヤー人口の一番多い陣営がONIの2万4,000人です

プレイヤーの働き次第で総資産が一気に増えるかもしれません。

逆にMUDの人口はONIより劣るものの、総資産は1,200万USDCあります。

資産が潤沢で余裕があるのが分かります。

支配権を増やして陣営に貢献し、効率的な経済圏の確保を目指していきましょう。

StarAtlas Leaderboards

YATARO
YATARO
各陣営の総資産、プレイヤー人口は刻一刻と変動するんや。せやから1ヶ月後には最下位のUSTURがトップになっているかもしれへんな。

StarAtlasShip NFTの種類

StarAtlasは2021年9月からGalactic MarketPlaceで船やリソースなど、NFT全般が購入できるようになりました。

メインとなるStarAtlasShipは所有することで資産になるNFTアセットです。

船の種類は正確には分かりませんでした😵

マーケットプレイスを確認すると、

  • 爆撃機(Bomber):敵の基地を破壊できる
  • 戦闘機(Fighter):攻撃用ドローンを積んでドッグファイトできる
  • 給油機(Repaire/Refuel):燃料補給/修理
  • 輸送機(Freight):貨物を輸送
  • レース機(Racer):レースに参加
  • 万能機(MultiRole):戦闘、給油、輸送、何でもできる万能型の船
  • バウンティハンター(Bounty Hunter):ステルス性能に特化し、奇襲ができる船

などの種類があるようですね。

NFTの宇宙船を購入すると、ステーキングで報酬を獲得したりプレアルファに参加できたりするのです。

UE5のゲームエンジンで制作?推奨スペックも紹介!

StarAtlasはUnrealEngine5と呼ばれるゲームエンジンで開発をしています。

UE5のリアルタイムのNaniteを使用したリアルタイムグラフィック技術により、映画並みのCGクオリティで描画されるのが特徴です😍

ドラゴンクエストⅫ 運命の炎やエースコンバットの最新作がUE5のゲームエンジンを使用して制作されていますね🎮

しかし、ハイグラフィックなStarAtlasを遊ぶには、PCスペックもそれなりに必要です。

  • OS:Windows10 64bit
  • CPU:Core i5 4590T
  • メモリ:8gb
  • GPU:NVIDIA GeForce GTX1080/AMD Radeon RX5700
  • ストレージ:20gb
  • DirectX12以上

宇宙船の色味・造形、草の生え具合など、細部まで精巧に作られており、グラフィックが本格的です。

推奨スペックが高い分、今までのNFTゲームとは思えないほど高クオリティのグラフィックでゲームに没入できるでしょう。

StarAtlasの始め方・遊び方!NFTの買い方も!

StarAtlasはSolanaチェーンをベースに構築しているのが特徴です。

NFTはGalactic MarketPlaceから$ATLASかUSDCを消費して船を購入できます。

こちらではStarAtlasの始め方・遊び方からNFTの買い方を見ていきましょう。

ゲームの始め方・遊び方

ゲームを始めるにはSolanaのSOLを購入する必要があります。

以下は始め方・遊び方の手順です。

  1. Phantomウォレットを作成する
  2. 日本国内の仮想通貨取引所でETHを購入する
  3. 海外取引所のBINANCEにETHを送金する
  4. ETHからSOLにスワップする
  5. スワップしたSOLをPhantomウォレットに出金する
  6. StarAtlasの公式サイトに移動する
  7. 「Connect Wallet」からPhontomウォレットを介してゲームに接続する
  8. 陣営を選ぶ

友達と一緒にプレイする場合は同じ陣営を選びましょう。

好みで違う陣営を選んでしまうと一緒に遊べなくなるからです😭

ここまでの手順で派閥を決めてマーケットプレイスまで進めます。


https://espo-game.jp/article/exchange/coincheck/

BINANCE
BINANCEとは?登録・ログイン方法や使い方を日本向け解説!BINANCEは名実ともに世界最大の仮想通貨取引所です。 日本の仮想通貨取引所は上場している仮想通貨が非常に限られています。 国...

StarAtlasShip NFTの買い方・選び方

こちらではStarAtlas NFTの買い方・遊び方を見ていきましょう。

NFTの買い方

StarAtlasのNFTを買うにはRaydiumのDEXで、USDCか$ATLASに変換しなければいけません。

  1. Raydiumのサイトに移動する「https://raydium.io/
  2. Launch AppからConnect WalletでPhantomに接続する
  3. FromにSolanaを入力
  4. ToにUSDCかATLASを入力
  5. 「Enter a amount」をクリックし変換する
  6. StarAtlasの公式サイトに戻りPhantomウォレットに接続する
  7. Galactic MarketPlaceの一覧から好きな価格帯の船を選ぶ
  8. 「BUY NOW」でトランザクションを開始する
  9. INVENTORYにNFTが購入されているか確認する
  10. Claimをクリックするとウォレットに送られる

NFTの選び方

陣営によって有利になる船不利になる船があります。

船の選び方の一つは自分が所属している文明の船がどのメーカーか把握しましょう。

以下は各陣営が制作しているメーカーの一覧です。

陣営 有利 中間
MUO PEARCE CALICO、FIMBUL、OPAL
ONI BUSAN CALICC、OGRIKA、FIMBUL
USTUR VZUS OPAL、OGRIKA、FIMBUL

敵所属の船を入手しようと思えば、敵陣地から輸送しなければいけません😭

そのため、自分の陣営ではないメーカーの船は、輸送コストが掛かるのです。

最初の船は陣営が製造しているメーカーの船を選ぶとよいでしょう。

StarAtlasの稼ぎ方

StarAtlasで現状判明している稼ぎ方を見ていきましょう。

船を出撃させて稼ぐ

StarAtlasで船を出撃させて稼ぎましょう。

いわゆるステーキングですね。

ステーキングの方法は以下の通りです。

  1. 船に必要な資材をGalactic MarketPlaceから購入する
  2. ダッシュボードの「Faction Fleet→ENLIST SHIP」をクリックする
  3. 資材の消費数を確認し「ENLIST FLEET」をクリックすると仮想通貨を稼げる

後は放置するだけで船が仮想通貨を稼いできてくれます。

ステータスのHEALTH、FUEL、FOOD、AMMOが「0」になると船が止まってしまうので注意しましょう。

「MANAGE FLEET」をクリックすると、資材を補給でき再び稼げるようになります。

補給するにはSolanaの手数料が掛かるため、一括で補給するのがおすすめです

NFTを売買して稼ぐ

NFTの船をマーケットプレイスで売買するのも稼ぎ方の1つです。

StarAtlasのNFTは高くて一隻数百円~数十万円する船もあります。

最高峰Legendaryで大きい船になると、10万~50万円前後で取引されているみたいですね。

一時期はLegendaryのCommandeer Ships1隻の公式価格が8,000$~100,000$、日本円で1,000万円以上で販売されていました。

高レアリティの船をマーケットプレイスに転売することで稼げます。

StarAtlasの口コミ・評判

StarAtlasの口コミ・評判をネットから調査してきました。

Star AtrasのNFTかっこよすぎ QRコードを読み込んで、InstagramからNFTを撮影すると3D映像になるっぽい 音楽もカッコいいし64USDCならら買ってもいいな solanaのゲームってだけで期待できるし集めたくなっちまう…

引用:Twitter

 

スターアトラスをプレイしてみました! やはり完成度が高い・・・ 資金面など、不安要素が大きいですが、 これはしっかりリリースされるべきゲームだと思います。 はやく所有している船に乗り込んでみたいなー

引用:Twitter

 

ゲーム好きな人は、STARATLAS調べてみると良いかも。まだ始まってないゲームだけど、宇宙がテーマでかなり壮大。 宇宙船に乗って遊べるんだからやらない選択肢は無いかと。そろそろ準備しておこう。 個人的にはドローンやってる人はハマりそうな気がする。

引用:Twitter

 

#StarAtlas の本ゲームを”予定通り延期せず”完成させるには、既にあるゲームを買い取って、途中から開発するしかないかも? 私はやったことないが、 Elite Dangerousとか。

引用:Twitter

Twitterでは「正式リリースには当分かかりそう」というリリースに対する意見や、「完成度が高い」「早く船に乗りたい」など期待の声も多くありました。

高クオリティなグラフィックなので、口コミの反応は正式リリースの期待に胸を膨らませている印象が強く見受けられましたね。

StarAtlasは無課金でプレイできる?

StarAtlasは無課金・無料でプレイできません。

ゲームへログインするには仮想通貨のSOLが必要な上に、トークンを稼ぐにはNFT化された船が1隻以上必要です。

本格的にゲームに参戦したい方は、船とSOL、どちらも購入しておきましょう。

Solanaeは2023年1月現在で1SOL辺り1,784JPYでした。

船のNFTは輸送船が一番安価

Commonで輸送船のPearceX4が5USDCで販売されていました。

日本円に換算するとおよそ652円です。

最安値なら大体5,000円以下で始められる計算ですね。

StarAtlasについてのまとめ

今回Pacific Meta マガジンではStarAtlasについて紹介してきました。

  • StarAtlasはSolanaチェーンで開発されたスペースアドベンチャーゲーム
  • $ATLASトークンと$POLISトークンで銀河経済を循環させている
  • UE5で制作されており高クオリティなグラフィックを実現している
  • MUD、USTUR、ONIの3つの陣営に所属し進めていく
  • StarAtlasShip NFTを購入することで船を出撃させ仮想通貨を稼げる
  • ゲームを始めるにはSolanaのSOLと$ATLAS通貨が必要

StarAtlasは現在プレアルファ中です。

PC推奨のゲームでスマホには対応していません。

今後、OculusQuestのVRにも対応するとのこと。

ゴーグルを付けた状態で船を操縦しながら戦闘も楽しめるようですね。

YATARO
YATARO
最後まで読んでくれておおきに~!