ブロックチェーンゲームには、運動しながら稼げる「Move to earn(M2E)」をコンセプトにしたタイトルが続々と登場していますが、なかなか運動する習慣がつけられずにやめてしまうという方も多いのではないでしょうか。
今回Pacific Meta マガジンが紹介するのは、心拍数を計測することでお金を稼げるブロックチェーンゲーム、MOOWです。
この記事の内容は以下の通りとなっています。
- ブロックチェーンゲームMOOWの概要
- MOOWのゲームプレイにおける流れ
- MOOWの遊び方について
- MOOWでのお金の稼ぎ方
- MOOWの口コミを紹介
- MOOWは無課金でも稼げる?
執筆時点(2022年11月21日)でまだクローズドテストの段階なので、リリースされたときの想定を入れながらお伝えしていきます。
ブロックチェーンゲーム『MOOW』とは?
MOOW is created to open MOVE-TO-EARN and Social-FI mechanics for everyone ⭐️
MOOW is the FIRST MOVE-TO-EARN project, which has no limitations on the type of activity you are doing to earn tokens 🌟
Continue 👇 pic.twitter.com/1XLll8JnLd
— MOOW | Closed Alpha Test (@moow2earn) November 15, 2022
運営会社 | 不明 |
リリース日 | 2023年リリース予定 |
対応デバイス | モバイル(iOS、Android) |
公式サイト | MOOW is Social-Fi & Lifestyle App |
公式ブログ | MOOW – Medium |
MOOW | Closed Alpha Test(@moow2earn) | |
Discord | MOOW |
Telegram | Contact @moow2earn |
YouTube | MOOW |
ホワイトペーパー | Welcome – MOOW WhitePaper (gitbook.io) |
『MOOW』はMove to earnをコンセプトに持つブロックチェーンゲームの1つですが、従来のように「歩く」「走る」といった行動ではなく、心拍数の測定をメインとしたシステムを構築しています。
現状ではクローズドのα版がリリースされた段階で、今後はオープンβ版を経て正式リリースへ向かっていく予定です。
iOS、Anrdoid搭載のスマホが対応デバイスとして準備されており、プレイするためにはヘルケアアプリに加えて心拍数を計測できるデバイスの準備が必要になります。
MOOWの仕組み・システム
『MOOW』のアプリでは、スマホのヘルスケアアプリと連動させてスマートデバイスを身に着けることで心拍数を計測します。
また、パルストラッカーと呼ばれる腕時計型のNFTを導入することで、ゲーム内に収益化の流れを構築しました。
プレイヤーがトークンをもらうためには心拍数を特定の範囲内に収める必要がありますが、トークンのもらえる心拍数の範囲は、使用するパルストラッカーの種類によって変動します。
プレイの基本となるのは、日常生活を送りながらプレイする「ベーシックトレーニングモード」ですが、今後は他のプレイヤーと競える「バトルモード」も実装される予定です。
各自の生活スタイルや運動量によって、使用するパルストラッカーやプレイするモードが変化することになるでしょう。
MOOWの始め方・遊び方
まずは、iOSならAPP Store、AndroidならGoogle Playからアプリをダウンロードします(現在はクローズドテストの段階なのでアプリは公開されておらず、他のユーザーなどから招待される必要があります)。
続いて、心拍数を計測できるスマートデバイスを身につけて、Apple Health(iOS)やGoogle Fit(Android)のアプリケーションに連携すればセッティングは完了です。
また、ゲームをプレイするにはNFT(パルストラッカー)を用意する必要があるため、仮想通貨やウォレットの準備も必要になります。
テスト版ではBNBでNFTの取引がおこなわれていますが、本番ではTIC・TACトークンがBNBチェーン上に実装される予定なので、購入に使用する通貨は変更になるかもしれません。
MOOWでの稼ぎ方
『MOOW』で使われるTICおよびTACトークンの稼ぎ方は以下の通りです。
- 心拍数の計測による報酬
- トークンのステーキング
- NFTの売却
各モードで心拍数を計測することがメインの稼ぎ方になるでしょう。
ゲームで使用するパルストラッカーにはレア度やレベルといった要素があり、トークンの加算率などに影響します。
効率良くトークンを稼ぐためには、良いパルストラッカーを入手する必要があるでしょう。
MOOWの評判・口コミ
クローズドのテスト版をプレイしている方の口コミをTwitterよりいくつか紹介します。
本リリースまでに変更される部分もあると思いますが、事前に雰囲気をつかんでおきましょう。
MOOWについてポジティブな意見
心拍数ToEarnという響きに惹かれて入ってみました
心拍数をウェアラブルで計測することでどんな運動でも、室内運動でさえEarnできる面白いコンセプト
なかなか外に出るのが億劫だったり気分が乗らない場面ありますから…
#MOOW #MoveToEarn #PulsetoEarn引用:Twitter
#MOOW ようやくMi Smart Band 7を購入してテスト開始。
Mi Fitnessアプリでヘルスケアとの連携も問題なくできた
他のM2Eみたいに運動中にアプリ起動しなくていいから楽チン#PulseToEarn #Plurse2Earn #MoveToEarn #Move2Earn #M2E #NFT #BCG #GameFi #Web3
引用:Twitter
Move to earnの中でも心拍数を使ったシステムは新しいので、興味を持って好意的に捉えている方が多いようです。
従来のタイトルと違って移動距離を稼ぐ必要が無いので、「手軽に利用できそう」という感触を抱いている人がほとんどでした。
MOOWについてネガティブな意見
心拍数で稼げる #M2E #Moow が一斉に宣伝されてますね
これだけ多数の人が同じタイミングで同じプロジェクトを宣伝すれば逆に警戒するべきなので私は参加しません
養分にならずに先行者利益が得られそうなプロジェクトを紹介するようにしてますが、そうなると危険も多くなるので難しいです引用:Twitter
「ここまで盛り上がっているのは、新しいものに飛びついているだけでは?」と警戒している声もありました。
MOOWは無課金でプレイしても稼げる?
『MOOW』のプレイは、NFTの購入が基本となる見通しです。
本リリースでどうなるかはまだ分かりませんが、Free to earnの記載は見当たらないため、ある程度の投資をしてから回収する流れとなるでしょう。
プレイするにはスマートデバイスを使う必要もあるので、多少はお金がかかることを覚悟した方が良いかもしれません。
ブロックチェーンゲーム『MOOW』についてのまとめ
今回Pacific Meta マガジンでは、MOOWについて紹介しました。
この記事のポイントを改めて整理します。
- 『MOOW』は心拍数を計測することでお金を稼げる、新しい形のMove to earnタイトル
- 現状ではクローズドのα版でしかプレイできないが、今後のβ版では一般にオープンされる予定
- プレイを開始するためには、パルストラッカーと呼ばれるNFTと心拍数を計測するデバイスを用意する必要があるので、ある程度の投資をしてから回収する流れになる
- 本リリースまでには、他のプレイヤーと競争するモードやトークンのステーキングなども実装される予定
安定して稼げるかどうかは今後の運用次第といったところですが、今までに無いコンセプトのタイトルなので動向をチェックする意味は十分あるでしょう。