PUMLの始め方は?最新M2Eの稼ぎ方・仮想通貨の購入方法も!

puml

運動しながら稼げるMove to earn(M2E)はブロックチェーンゲームの中でも人気ジャンルです。

しかし、スニーカーなどのNFTを最初に買わないとプレイできないタイトルも多く、始めるまでのハードルが高くてあまり手が出せないという方もいるでしょう。

そこで今回Pacific Meta マガジンが紹介するのは、無料でプレイを開始できるM2EアプリPUML(パムル)です。

この記事の内容は以下の通りとなっています。

  • ブロックチェーンゲームPUMLの概要
  • PUMLのゲームプレイにおける流れ
  • PUMLの遊び方について
  • PUMLでのお金の稼ぎ方
  • PUMLの口コミを紹介
  • PUMLは無課金でも稼げる?

一気に大金が稼げるような派手さはありませんが、着実に毎日コツコツ積み重ねたいという方におすすめです。

YATARO
YATARO
最近になって注目度が上がってきたタイトルやで!

ブロックチェーンゲーム『PUML』とは?

運営会社 Pummel Pty Ltd.
リリース日 2021年7月
対応デバイス モバイル(iOS、Android)
公式サイト Step and Activity Challenge Platform – Be Active. Earn. (puml.io)
Twitter PUMLx – Move to Earn(@pumlhealthio)
PUMLx 日本語(official)(@pumlhealthiojpn)
Facebook PUML Better Health
Telegram Contact @pumlofficial
Discord PUML
YouTube PUML
ホワイトペーパー PUML Better Health

『PUML』は運動して稼ぐ「M2E」をコンセプトにしたアプリの1つです。

M2Eは「歩く」「走る」がこれまでのスタンダードでしたが、『PUML』では健康習慣の構築を助けるような活動を幅広く取り入れており、瞑想などでもトークンがもらえる仕組みとなっています。

2022年10月には、ゲーム内で使われている仮想通貨が上場を果たしたことで注目度が一気に上がりました。

基本的な言語は英語ですが、Twitterでは日本語アカウントが開設されていたり、ゲーム内でも一部の画面が日本語に対応していたりするので、日本人でも比較的利用しやすいコンテンツと言えるでしょう。

公式YouTubeチャンネル

yataro_youtube

毎日NFTゲームのニュースを発信!

チャンネル登録する

PUMLの仕組み・システム

歩いた歩数に比例して「PUML」というゲーム内コインを獲得できるのが、『PUML』の基本システムです。
他のM2Eのように距離や速さは影響しないので注意しましょう。

また、それ以外にも他のユーザーと協力・競争できるチャレンジというモードが存在します。
チャレンジで報酬をもらう条件はものによって異なり、宝探しや謎解きのような要素が含まれることもあります。

毎日コツコツと歩数を稼ぎつつ、余裕のあるタイミングではチャレンジに参加するというのが基本的なスタイルになるでしょう。

NFTゲームにおすすめ仮想通貨取引所

仮想通貨取引所 リンク 国内 or 海外 特徴
coinccheck Coincheckで口座開設する 国内 国内No1ダウンロード
初心者向け
Coincheckの登録方法を知る
binance Binanceで口座開設する 海外 世界No1の仮想通貨取引量
Binanceの登録方法を知る
bybit BYBITで口座開設する 海外 手数料が安くトレード向け
BYBITの登録方法を知る

NFTゲームで遊ぶには、国内と海外の仮想通貨取引所がそれぞれ必要です。
上記3つ以外の取引所を含む詳しいランキング記事は、こちらを参考にしてください。

NFTゲームにおすすめ仮想通貨取引所ランキング!日本・海外それぞれNFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)を始めるためには、仮想通貨取引所のアカウントを作成する必要があります。 日本の仮想通貨取引所...

PUMLの始め方・遊び方

続いては『PUML』のプレイを開始するまでの流れと、使われている仮想通貨「PUMLx」の購入方法について説明します。

仮想通貨の購入は必須ではありませんが、価格の推移などは最低限チェックしておきましょう。

ゲームの始め方について

まずはスマホでアプリをダウンロードしましょう。
公式サイトにあるDownload Nowのボタンからでもストアのページに進めます。

アプリを起動すると電話番号認証を求められるので、番号を入力してSMSに届く認証コードを入れればOKです。

その後はユーザーネームとメールアドレスなどを登録し、ヘルスケアアプリと『PUML』を連動させる操作をおこないます。

最後に、運動負荷に関する質問にいくつか答えれば準備完了です。
10分程度あればゲームを始められるでしょう。

仮想通貨「PUMLx」の購入方法について

ゲームは無料で開始できるため、仮想通貨「PUMLx」の購入は必須ではありません。

ただし、PUMLxを使って「WearX」という腕時計型のNFTを手に入れることで、ゲーム内の獲得トークンが増えるといった要素はあります。

がっつりゲームを楽しみたいという方は、仮想通貨の購入も検討してみましょう。

PUMLxはいくつかの海外取引所で扱いがありますが、日本でもメジャーなBybitを使用するのが一番おすすめです。

USDTとのペア取引となっているので、購入方法としては以下のような流れになります。

  1. 国内の仮想通貨取引所で任意の仮想通貨を購入する
  2. 購入した仮想通貨をBybitへ送金する
  3. 送金した仮想通貨とUSDTを交換する
  4. USDTとPUMLxを交換する

取引所への登録には数日かかるので、まだの方は早めに申請をしておきましょう。

PUMLでの稼ぎ方

『PUML』では、ゲーム内コインとして手に入るPUMLを稼ぐことによって、最終的には換金したりNFTを入手したりすることができます。

稼ぎ方としては以下のような方法が挙げられます。

  • 歩数に応じたポイントを毎日コツコツ溜める
  • チャレンジの成功報酬を狙いに行く
  • 手に入れたNFTを売却する

チャレンジに成功すれば大きな報酬を受け取れますが、ランキングに入るなどの条件を満たす必要があるため難易度は高めです。

他には、WearX(NFT)を装備することでPUMLの獲得量がアップする要素もあるため、効率良く稼ぎたいのであれば投資としてNFTを購入するのもありでしょう。

NFTゲームおすすめランキング【最新版】

NFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)のおすすめランキングはこちらです!
NFTゲームを以下のポイントから採点しています。

  • ゲームとして面白いのか?
  • 稼げるのか?
  • 初期費用はどれくらいなのか?
  • 日本語対応しているのか?
  • セキュリティや運営会社など
【2022】稼げるブロックチェーンゲームおすすめランキング20選!ゲームをプレイしながらお金を稼ぐことができるブロックチェーンゲームは今、全世界で注目されています。 せっかくブロックチェーンゲーム...

ランキングは随時更新して常に最新の状態にしますので是非参考にしてください。

PUMLの評判・口コミ

この見出しでは、Twitterより日本人の口コミをいくつか見ていきます。

PUMLについてポジティブな意見

#PUML
Sweatcoinと同じように、他のM2Eと同時起動で稼げます。
皆さん 参加しても良いのでは。

引用:Twitter

“PUML”というmove to earn面白そうです。無料から始められて、歩くだけでなく瞑想などもあるみたい。
#PUML #M2E #STEPN

引用:Twitter

仮想通貨の上場がおこなわれた10月あたりからツイートの数が急増し、一気に注目度が上昇していました。

PUMLについてネガティブな意見

#PUML
調べもせずに初めて2日目
27.78PUML≒112円なり
ミッション達成で報酬獲得STARTとENDが開催期間、青数字が報酬

TOP30で10PUMLのやつ(今23位で貰えそう
TOP100で500PUMLのやつ(今153位で無理っぽい

引用:Twitter

PUMLの価格は換金すると3~4円程度。
大きく稼ぐのは難しそうです。

PUMLは無課金でプレイしても稼げる?

『PUML』は無料で始めることができ、収益を上げることも可能です。

一般的なM2Eと違って、スニーカーNFTを買わなくてもトークンが稼げるのは大きな特徴と言えるでしょう。

ただ、NFTを購入した方が稼ぐ効率は良くなるので、長期的にプレイしそうであれば投資も検討してみてはいかがでしょうか。

ブロックチェーンゲーム『PUML』についてのまとめ

今回Pacific Meta マガジンでは、PUMLについて紹介しました。

この記事のポイントを改めて整理します。

  • 『PUML』は無料で始められるM2Eアプリ
  • 2022年10月に仮想通貨PUMLxが上場して注目度が一気に上がった
  • 毎日コツコツ歩く以外に、条件を満たすことで報酬がもらえるチャレンジモードもある
  • 無料でも稼ぐことは可能だが、「WearX」という腕時計型のNFTを買えばトークンの入手効率が上がる

さらに情報を集めたいという方は、DiscordやTwitterでプレイヤー同士のネットワークを広げるのも良いでしょう。

YATARO
YATARO
無料で始められるから、M2Eの入門としてもおすすめやな!

NFTの最新情報はTwitterで!

NFTゲームや仮想通貨の世界は最新情報が全てです。
最新情報に触れることができれば先行者利益を労せず得ることができます。

LudusスタッフのYATAROがNFTゲームに特化したTwitterを運営しております。
フォローすれば以下の情報が手に入ります。

  • 実際にNFTゲームをプレイした感想と分析
  • 実際に儲かるのかNFTゲームの収支公開
  • 最新のNFTセール情報
  • 注目のNFTゲーム
YATARO
YATARO
フォローお願いします!毎日更新してます!

YATAROのTwitter


公式LINEアカウント開設!

yataro_line

毎日NFTの最新情報を配信中

LINEでフォローする