DeRaceとは、ブロックチェーン技術を採用した競馬ゲームです。
DeRaceの中でプレイヤーはNFTの馬を所有して、競馬に参加したり、繁殖させたり、競馬場(Hippodromes)の管理者になってレースを開催したりできます。
通常、競馬は馬券を買ってレースを楽しむことが多いです。
DeRaceでは、競馬好きの人であれば憧れる馬主になり、購入したNFTの馬を育て、レースに出場できます。
プレイヤーが所有するNFT馬は、一頭として同じ外見とパラメータの馬はなく馬具も装着できるため、唯一無二です。
また、ゲームプレイによって獲得した通貨(DeRace Coin)を仮想通貨と交換することで、稼ぐこと(Play to Earn)ができます。
今回Ludusでは、DeRaceについて以下の内容を紹介していきます。
- DeRaceとは?
- DeRaceの始め方
- どうやって稼ぐのか
- 無課金でも楽しめるか
- 評判はどうか
DeRaceの基本情報
運営会社 | 不明 |
リリース日 | 2022年10月以降を予定 |
デバイス | PC/Android/iOS |
DeRaceは、プレイヤーがNFTの馬を所有し、レースへ出場させたり、繁殖させたり、競馬場を経営しレースを開催したりできるブロックチェーンゲームです。
馬券を買ってレースを楽しむだけでなく、馬主やレースの開催者になれることがDeRaceのユニークなポイントです。
2021年10月25日に、Binanceが提供しているNFTマーケットプレイスのBinance NFTにおいて、業界初となる取り組みであるIGO(イニシャル・ゲーム・オファリング)の第一弾としてDeRaceが選ばれました。
IGOとは、高品質なブロックチェーンゲームやNFT資産を開発段階で早期に購入できるというメリットがあり、運営会社にとっては開発段階でゲームの資金調達ができるというメリットがあります。
DeRaceは2022年9月時点でベータ版としてPCでプレイ可能です。
また、Android/iOSについては2022年第3四半期以降を予定しています。
なお、PC版は日本語に対応していないので注意してください。
DeRaceの仕組み
DeRaceには、ゲーム内通貨やNFT馬など7つの特徴があります。
- ゲーム内通貨
- NFT馬(NFT Horses)
- 繁殖(NFT horse breeding)
- レンタルシステム
- 馬具
- シュガーキューブと経験値(XP)
- 競馬場(Hippodromes)
DERCについて
DeRaceのゲーム内で使用される通貨はDeRace Coin(DERC)です。
ゲーム内のレースや賞金、NFT馬、アイテムなどの取引は全てDERCを用います。
次の4つの方法でDERCと仮想通貨の交換、購入が可能です。
- Uniswap(イーサリアムブロックチェーン)で交換
- Pancakeswap(バイナンススマートチェーン)で交換
- 海外取引所Gate.ioで交換
- 暗号通貨取引所Crypt.comで交換
DERCはPolygonやEthereum、Binanceの各スマートチェーンに対応しています。
NFT馬(NFT Horses)について
DeRaceの馬は実際の競走馬と同じような特性を持っています。
全ての馬にはそれぞれ特徴があり、目に見える特徴(表示されるもの)と隠れた特徴(非表示のもの)の2種類です。
- 目に見える特徴:性別、色、形、品種、繁殖、レースのクールダウン
- 隠れた特徴:スピード、スタミナ
これらの特徴が希少性やパフォーマンス、クールダウン時間、そして馬の価値を決定づけます。
レースで勝つためには、スピードとスタミナが重要な要素です。
NFT馬のデータは公開されているため、容姿や血統、過去のレース統計からスピードとスタミナは推測できます。
NFT馬の特徴の例は以下の通りです。
馬の特徴 | 内容 |
スピード | 60/100 |
スタミナ | 80/100 |
クールダウン時間 | 5分 |
繁殖クールダウン時間 | 20時間 |
性別 | 牡馬 |
血統 | Mix Breed |
世代 | 4世代 |
外見 | 内容 |
目の色 | 赤 |
目の形 | タイプ2 |
ボディパターン | なし |
ボディタイプ | フィット |
ボディカラー | 白 |
耳 | タイプ3 |
顎 | タイプ0 |
追加の頭の要素 | なし |
尻尾 | タイプ4 |
出典:NFT Horses
NFT馬はマーケットプレイスで購入するか、繁殖することで獲得できます。
馬の繁殖(NFT horse breeding)について
NFT馬の獲得方法の1つは、プレイヤーが所有するNFTの牡馬と牝馬から繁殖させることです。
DeRaceではNFT馬にGA(遺伝的アルゴリズム)が組まれており、親の特徴が生まれた子馬へ無作為に継承されます。
ただ、特徴が子へ100%継承されるのではなく偏差が生じる可能性があり、その偏差は最大で±5%です。
新しく獲得したNFT馬はマーケットプレイスで販売したり、レースへ出場させたり、親馬としてさらに繁殖させられます。
繁殖に必要なものは次の3点です。
- 繁殖費用として50$DERC
- Liquid Love NFT
- 牡馬と牝馬(繁殖クールダウンが0の馬)
新しい馬を生むたびに繁殖費用は徐々に増加します。
Liquid Love NFTは1度限りの消耗品アイテムです。
繁殖の度に必要なアイテムで、ステーキングやトーナメント、景品などゲームの中で獲得するか、もしくはOpenSeaで購入できます。
NFT馬にはレア度を表すものとしてHorse Tiersがあり、繁殖の際に異なるTiesの馬を用いた場合には、生まれる馬は低い方のTiesのパラメータを取得するため注意が必要です。
また、異なる品種の馬を繁殖させた場合は必ず雑種が生まれるため、同品種の馬を誕生させたい場合には親の品種を合わせる必要があります。
レンタルシステムは2つ
NFT馬のレンタルには、下記の2つの方法があります。
- rent-to-breed
- rent-to-race
馬主であるプレイヤーは、レンタルすることでDERCを稼げます。
rent-to-breedとは、プレイヤーが所有するNFT馬を他のプレイヤーへ繁殖のためにレンタルすることです。
レンタルしたNFT馬は他のプレイヤーが繁殖を終えると、次の繁殖までのクールダウンが開始されます。
レンタル中の馬はインベントリには表示されますが、レンタルをキャンセルしない限りレースへ参加はできません。
借りたプレイヤーは馬主が指定したレンタル料を払えば、たとえ一頭のNFT馬しか所有していなくてもレンタルした馬と繁殖させ、新しく生まれた馬を獲得できます。
rent-to-raceとは、プレイヤーが所有するNFT馬を他のプレイヤーにレースの出場のためにレンタルすることです。
馬主であるプレイヤーは、レンタル料とともにレンタル中に参加したレースの報酬、XP(経験値)を受け取れます。
また、借りたプレイヤーは日々のミッション報酬から得られるシュガーキューブを使ってチェストとキーを取得できますが、DERCは得られないようです。
馬具
NFT馬に鞍や蹄鉄などの馬具を装備させると、レースに出場する際にNFT馬のパフォーマンスを向上させられます。
装備できる馬具は10種類です。
- 手綱
- ブリンカー
- イヤーネット
- リード
- サドル
- サドルパッド
- あぶみ
- ブランケット
- 蹄鉄
- 保護ブーツ
馬具には3つの状態(新品、良品、中古品)と、5つの希少性(Common、Uncommon、Rare、Epic、Legendary)があります。
日々のミッションをクリアすると報酬としてもらえるシュガーキューブを使って、NFT馬の各部位のスロットをロック解除でき、馬具を装備できます。
馬具は色や模様、形、スタイルがそれぞれ異なっているため、さまざまな馬具を装備することで所用するNFT馬の外観を好みに変えられることもプレイヤーの楽しみの1つです。
特定の馬具は、馬のレベルが一定に達しないと装備できないものもあります。
馬具は2022年9月時点で今後実装予定の機能です。
シュガーキューブとXP(経験値)
NFTホースミッションが新機能として今後実装予定です。(2022年9月時点)
毎日、毎週、毎月のそれぞれのミッションをクリアすると、シュガーキューブとXP(経験値)を報酬として貰えます。
ミッションの難易度が高いほど多くの報酬が獲得でき、すべてのミッションをクリアするとさらにシュガーキューブが貰えるという追加報酬付きです。
XPはNFT馬のレベルアップに使用され、馬のレベルが高くなるほど装備できる馬具が増えるため、レースの結果へ影響します
シュガーキューブは獲得した量によって次の5種類に分かれ、用途はNFT馬の装備スロットの解除と馬具の獲得の2つです。
- Sugar cubes
- Scoop of Sugar
- Bowl of Sugar
- Sugar Box
- Bag of Sugar
シュガーキューブはミッションクリアの獲得以外に、不要なNFTをバーン(焼却)して獲得したり、専用のマーケットプレイス(Candy Shop)でDERCを使って購入したりできる予定です。
シュガーキューブを交換して獲得できるNFTチェストやキーには、5つの希少性(Common、Uncommon、Rare、Epic、Legendary)があります。
プレイヤーはNFTチェストやキーを馬具の入手のために使用でき、売却も可能です。
NFTチェストやキーのレア度が高いほど、交換には多くのシュガーキューブが必要になり、よりレアな馬具が入手できる確率が高くなります。
競馬場(Hippodromes)について
競馬場(Hippodromes)は3種類用意されており、Sakura Pathが現在(2022年9月時点)開発中です。
種類 | 詳細 |
Greenfield |
|
Paradise Hills |
|
Emerald Gardens |
|
Sakura Path (未実装) |
|
それぞれのコースの距離や路面はスタミナの消費量に影響を与えるため、レース結果を左右します。
また、昼と夜のモードが追加予定です。
競馬場(Hippodromes)には所有権として、1つの競馬場に10,000個のHippodromeトークンが存在し、50%以上を保有すれば管理権が与えられます。
現時点でプレイヤーにはHippodromeトークンは販売されておらず、管理者(ブックメーカー)は運営側のみですが、今後のアップデートでプレイヤーにも解放される予定です。
管理者(ブックメーカー)はレース開催時に入場料や賞金を決めたり、出場に優勝歴などの特定条件を付けたりでき、トークン保有者はレースから生じる利益を保有割合に応じて獲得できます。
DeRaceの遊び方
以下ではDeRaceの始め方やゲームの仕方について紹介します。
DeRaceの始め方
まず、DeRaceを始めるために必要なことは、DERCを手に入れ馬主になることです。
国内取引所で取り扱いのないDERCを手に入れるには、2つ方法があります。
- Coincheckなどの国内取引所でBitcoinなどの仮想通貨を購入してUSDTなどに交換、Crypt.comやGate.ioへ送金してDERCを購入する方法。
- Coincheckなどの国内取引所でBitcoinなどの仮想通貨を購入してUSDTなどに交換、Metamaskなどのウォレットに送金してUniswapやPancakeswapでDERCと交換する方法。
つぎに、入手したDERCを使ってOpenSeaでNFT馬を購入するか、レース用にレンタル(未実装)すればNFT馬を手に入れられます。
そして、DeRaceの公式ホームページでMetamaskなどのウォレットと接続すれば、プレイヤーが所有するDERCやNFT馬が反映されて準備が完了です。
レースへの参加の仕方
公式ホームページで「Race」を選択すると、出場可能なレース名が表示されます。
「ENTRY REQUIREMENTS」の部分が出場条件で、「Open for all」となっていれば誰でも出場可能なレースです。
レース名とともに、競馬場(Hippodromes)やレース距離、参加料、登録終了までの時間、1着から3着までの賞金累計額が表示されており、各レースを開くと出場予定のNFT馬や各順位の賞金などが詳しく見れます。
参加したいレースを選択し、「Register for race」を押下し、出走馬を選んで入場料を支払えばレースの参加が完了です。
レースが終了すれば、報酬が自動的にプレイヤーのウォレットに分配され、クールダウンが始まります。
レースはNFT馬のスピードとスタミナが影響しますが、RNGというテクノロジーに基づいているため、必ずしもパラメータの優位がレース結果に結びつくわけではありません。
ただし、各競馬場(Hippodromes)やレースによってレースの距離や表面が異なるため、所有するNFT馬に相性の良いコースへ出場すれば入賞確率が上がります。
DeRaceの稼ぎ方
DeRaceでは、基本的には下記の3つの収益モデルにおいてプレイヤーに収益が持続的に得られるように設計されています。
- Create2Earn : 繁殖によってプレイヤー自身でNFT馬が生成でき収益化が可能になる
- Engage2Earn : プレーヤーがDeRaceにおいて活動することでミッション報酬を得たり、報酬のチェストやキーから獲得できる馬具を装備したり、売却したりすることから収入を得られる。
- Govern2Earn : 競馬場(Hippodromes)のトークンを1つでも有している限り、各競馬場(Hippodromes)から得られるレース参加料や広告収入の一部を受け取れます。
具体的には、以下のような10個の方法によりDERCを獲得できます。
- 育種
- NFT馬の売買
- レースからの賞金
- 競馬場(Hippodromes)のレース開催による手数料収入
- 販売分析と予測
- 紹介プログラム
- 特典プログラム
- バグの報告
- 馬券を購入して当てること
詳細が不明な方法もありますが、DERCの獲得方法はNFTアイテムの売買やレースの賞金獲得だけではありません。
また、DERCをステーキングして報酬を得る方法が2つあります。
- LP staking
- single-sided staking
ステーキングとは、DERCを預け入れることで報酬を得る仕組みです。
預け入れ期間中は、DERCを使用することはできません。
まず、LP stakingとは、UniCryptでステーキングする方法(イーサリアムネットワーク)です。
WAVE5のステーキングは、一定率のAPY(年間収益率)とNFTアイテムの馬や今後実装予定のシュガーキューブやチェスト、キー、ジョッキーなどが報酬として貰えます。
そして、single-sided stakingとは、QuickSwapでステーキングする方法(Polygon Network)です。
QuickSwapでは繁殖に必要なLiquid Love NFTが貰えます。
DeRaceの評判・口コミ
Twitter上で、DeRaceについての口コミを集めました。
日本語に対応していないためか、日本語での口コミは少なめです。
高評価な口コミ
凄い強い馬ですね
しかも、カッコいい
引用:Twitter
うぉ!すげーおもしろそー!馬欲しい
引用:Twitter
馬の特性によって芝ダート、短距離長距離得意など別れてるみたい。いやーここしっかりしてくれてるの有り難い! $DERC #DeRace #horseracing
引用:Twitter
ゲーム内の実際のレース動画やゲーム性の作り込みについて高評価が見られました
低評価の口コミ
DERACEめさめさ面白そうやのに馬たけぇよ
金持ちの遊び
引用:Twitter
NFTの購入には一定の費用が必要です。
そのため、DERCの価格とNFTアイテム自体の価格によっては、入手の際に費用がかさんでしまいます。
今後レンタル機能が導入され、馬が借りられるようになれば、初期投資金額が低くなるかもしれません。
DeRaceは無課金で稼げる?
DeRaceはNFT馬を購入するためにDERCが必要です。
そのため、無課金では稼げません。
ベータ版がリリースされた当初、Giveawayやairdrop企画が行われ、DERCが一部配布されていたようです。
今後、馬券制度がはじまる、もしくはレンタルが可能になれば比較的少額の費用でDeRaceを楽しめるでしょう。
まとめ
今回Ludusでは、DeRaceについて以下の内容を紹介しました。
- DeRaceは、プレイヤーが馬主になり繁殖やレースに参加できるNFTゲーム
- レンタル機能の実装で馬主ではなくても、繁殖やレース参加が可能
- 馬具は10種類あり、NFT馬のパラメータを向上させられる
- 日々のミッションクリアでもらえるシュガーキューブを使って馬具を獲得できる
- 競馬場(Hippodromes)の管理者になれれば、レース開催や手数料収入がもらえる
- 3つの収益性モデルで継続的な報酬が期待できる
- 無課金では基本遊べない
2022年9月時点では、レースはNFT馬が単体で走っており、ドッグレースのような形です。
今後は、ジョッキー機能や馬具、新しい競馬場(Hippodromes)、馬券などが実装予定であるため、実際の競馬を超えるような楽しみをプレイヤーに与えてくれるのではないでしょうか。
公式ホームページやホワイトペーパー(whitepaper)をもとに情報をまとめていますが、新機能については内容が変わる可能性もあるため、Twitterや開発情報が掲載されるMediumなどもチェックして下さい。