AscendersでNFTは稼げる?始め方や稼ぎ方・評判を紹介!

Ascenders

ゲームを遊んでお金を稼ぐことができるNFTゲームが盛り上がっており、色々な種類のNFTゲーム開発が行われています。

その中でもAscendersは冒険や制作などが楽しめ、アクションやMMORPGが好きな方にはとてもおすすめなcryptoゲームとなっています。

今回LudusではこのAscendersについて以下の事をご紹介いたします。

  • Ascendersとは
  • Ascendersの遊び方・稼ぎ方
  • Ascendersについての口コミ
  • Ascendersは無課金でも遊べるか?

まだ開発初期段階のゲームですがホワイトペーパーを参考に詳しく紹介していきますよ!(2022年7月現在)

YATARO
YATARO
よければ最後まで読んでいってな!

Ascendersとは

開発会社 Ascenders開発チーム
リリース日 2023年第4四半期頃予定
プラットフォーム PC

Ascendersは今からそれほど遠くない未来を舞台にした、SFファンタジーのオープンワールドアクションRPGです。

人類が繫栄できる新たな惑星へ行くためのシードシップに乗り込んだ主人公でしたが、実際のコースから外れてしまい未知の異星人の星に不時着してしまったことから物語は始まります。

Ascendersは「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」のオーバーワールドや「Eveonline」のMMOエコノミーの影響を受けて作り出されており、広大なフィールドを探索したり、町を構築したりと様々な遊びができます。

ロードマップによると現在PHASE2まで進んでいるようで、今後土地売却イベントやトークンのローンチ、αテストなどが控えています。

公式YouTubeチャンネル

yataro_youtube

毎日NFTゲームのニュースを発信!

チャンネル登録する

Ascendersの仕組み

Ascendersはどのようなゲームなのか、特徴をご紹介します。

遊んで稼ぐ(Playing-to-earn)

多くのブロックチェーンゲームと同じく、ゲームをプレイすることによってお金を稼ぐことができます。

Ascendersでは経済に参加するための様々なプレイヤーレーンを提供しており、戦闘や探索・建築などそれぞれ独自の報酬を用意しています。
またそれぞれのプレイヤーが相互作用することによって経済を動かしていきます。

Ascendersで使用される通貨をご紹介します。
現在はまだローンチされていませんが、少しずつイベント報酬として配布されているものもあります。

AGCガバナンストークン

総供給量は10億AGCに固定されているガバナンストークンです。

ゲーム内バランスの管理やプレーヤーギルドの設立、最も希少なNFTのアップグレードなどに使用できます。

GG通貨トークン

GG通貨トークンは主要なゲーム内通貨です。

クエストやトーナメント、イベント参加による報酬やNFT市場での取引、装備の作成やリソースの精製などあらゆる場面で使用されます。

GGトークンの供給上限はありませんが、流動性と排出目標を最適化する金融管理によって慎重に監視・維持されます。

リソースチップ(RC)

暗号化されていないゲーム内通貨です。

NFTではない資源の取引に使用し、特定の賞金としても手に入れることができます。

本当に楽しめるゲームプレイ(Actual fun gameplay)

Ascendersは未知の惑星を探索したり、強敵と戦ったりといったアクションを楽しむことができます。

また冒険以外にも拠点となる町の開発を行ったり、武器や防具・アバターなどを作成したりなど様々な遊べる要素が備わっています。

またそれぞれのプレイヤーが相互作用することによって、経済を作り上げていく楽しさもあります。

フルスタックのGameFiエコシステム (Full-stack GameFi ecosystem)

AscendersはAvalancheブロックチェーンによって強化された、プレイヤー主体の完全分散型のゲームとなっています。

全てのゲームアイテムはプレイヤーが作成し、それらの材料はプレイヤーが探索し収集することで市場に出回ります。

そしてその作成した装備やアイテムを持って探索に行くというように、プレイヤーのみでゲーム内の経済が回るようになっています。

プレイヤー同士が活発に取引をすることによって、経済の長期的な健全性と持続可能性を秘めています。

NFTゲームにおすすめ仮想通貨取引所

仮想通貨取引所 リンク 国内 or 海外 特徴
coinccheck Coincheckで口座開設する 国内 国内No1ダウンロード
初心者向け
Coincheckの登録方法を知る
binance Binanceで口座開設する 海外 世界No1の仮想通貨取引量
Binanceの登録方法を知る
bybit BYBITで口座開設する 海外 手数料が安くトレード向け
BYBITの登録方法を知る

NFTゲームで遊ぶには、国内と海外の仮想通貨取引所がそれぞれ必要です。
上記3つ以外の取引所を含む詳しいランキング記事は、こちらを参考にしてください。

NFTゲームにおすすめ仮想通貨取引所ランキング!日本・海外それぞれNFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)を始めるためには、仮想通貨取引所のアカウントを作成する必要があります。 日本の仮想通貨取引所...

Ascendersの遊び方

Ascendersの遊び方についてご紹介します。

ヒーローの作成

1度に1人のヒーローしか操作できませんが、シードシップでは何人かのヒーローを所持することができます。

プレイヤーレーン(タイプ)は主に3種類ありますが、特に規定はされておらず自由に遊ぶことができます。
探索したり建設したり好きなようにプレイはできますが、どれか1つに特化して育てた方が報酬も得やすく成功しやすいです。

エクスプローラー(EXPLORERS)

エクスプローラーはストーリーをプレイしクエストを攻略していきます。

また、外でしか手に入れられない希少な資源を採取するため、スキャナーを使って大規模なオープンワールドの世界を探索していきます。

ファイター(FIGHTERS)

ファイターはエイリアン文明の古い遺跡であるレムナントや荒野などに存在する危険なモンスターやボスを倒すことに特化しています。

戦うために敵を研究したりスキルを磨いたりすることができます。

ビルダー(BUILDERS)

ビルダーはAscendersの世界の経済と世界そのものを恒久的に変える建物や技術ツリーに投資していきます。

町の施設を建設したり、ファイターが使う武器や防具を作り出す役目を担っています。

自分の所有する施設を利用してもらえるように、市場の調査などが必要となってきます。

YATARO
YATARO
それぞれのプレイについて詳しく説明していくで!

ストーリーキャンペーン

Ascendersのメインとしてエイリアンの世界を探検し、世界の多くの謎や隠された場所に出会うストーリーキャンペーンがあります。

また、Ascendersの世界では助けを必要としている存在が多くおり、その人達を助けることでサイドミッションが発生します。

ミッションを成功させることによって新しい都市の拠点となっているシードシップを成長させたり、世界中にある前哨基地や他の拠点地域でのコミュニティをUPさせることができます。

レムナントの探索

レムナントとはエイリアン文明の古い遺跡の総称です。

遺跡にはエイリアンの墜落現場や放棄された集落、宝物が残された古代の地下遺跡などがあります。

ファイターはモンスターなども多くいるこれらのレムナントを探検することでリソースを手に入れ、その資源によって都市の発展や装備の強化、市場での取引などが行えます。

資源(リソース)の収集

施設の発展や武器防具などの作成、また取引で報酬を得るためなど様々な場面で資源が必要となってきます。

リソースには2つの種類があります。

コモンリソース

非暗号化リソースで簡単に手に入る素材です。

時間経過で回復しますが、流通量には制限があります。

プレミアムリソース

特別な機能を持つ暗号リソースです。

NFTギアやコスメティックアイテムを制作する際に必要な資源となっています。

報酬や土地所有者が生成するレムナントをクリアすることで獲得できます。

Ascendersでの稼ぎ方

Ascendersはストーリーや探索を楽しみながら稼ぐことができます。

クエストやイベントの報酬

メインストーリーの攻略やクエストの報酬としてGGを獲得することができます。

またトーナメントに勝利したり、特定のイベントに参加することでもGGを獲得することができます。

NFTアイテムの取引

マーケットプレイスでNFTアイテムを取引をすることで報酬を得ることができます。

また資源をシードシップに持ち込むことでGGに交換することができます。

主なNFTアイテムについてご紹介します。

武器や防具などのギア

コモンリソースとプレミアムリソースのレシピからNFTの装備が作成でき、これらの装備はすべてプレイヤーが作成します。

また、フュージョンクリスタルを使用してギアを融合し属性などを追加することで貴重な装備へとアップグレードすることができます。

ヒーローのアバター

初期に登録されているヒーローはNFTではありませんが、その後シードシップで追加のヒーローを募集することができます。

外部NFTを使用してヒーローを作成することもでき、新しい見た目やユニークなスキルなどを所有することもできます。

また公式ではNFT Genesis Heroesの初期ロットが限定製造され、ユニークな外見、レアなデフォルトスキルを持ち、シーズンパスを無料で使用することができます。

土地

シードシップの近くに所有・開発できるNFTの土地区画があります。

同じ土地区画は2つとなく、独自のレイアウト・地形・資源があります。

コスメティックアイテム

ヒーローの個性を出すためのコスメティックアイテムがあります。

カスタマイズはすべてのプレイヤーが行えますが、希少なスキンはAGCトークンでしか購入できません。

土地開発

シードシップの近くにはNFTの土地があり、所有することで開発することができます。

土地所有者は自分の土地で採取・加工された資源の一部を受け取ることができたり、建築物を使用する際の手数料を受け取ることができます。

集積施設と資源を生成するための加工施設を併設するなどうまく建物を建設することで、プレイヤーを呼び込みよりよく利益を得ることができます。

プレイヤーのニーズに応え、迅速に対応することで恩恵を受けることができます。

土地争奪戦

シードシップ周辺の土地は土地売却イベントなどで販売されますが、シードシップから離れた未開の荒野はバトル・フォー・ランドと呼ばれる強さを競う大会によって入手することができるため、誰にでも手に入れる機会があります。

未開の荒野にはユニークな資源や危険なレムナントが存在しますが、その分価値も高いものとなります。

プレイヤーギルドでの活動

ギルドはAscendersのエコシステムにおいて社会・経済において中心的な存在です。

各ギルドは独自のトークンを介してギルドメンバーにメンバーシップを付与します。
そしてメンバーの活動に応じてリソースとトークンの収入を得ることができます。

ギルドの金庫はメンバーと共有したりギルドをアップグレードしたりすることができ、
アップグレードすることによって専門性を高めギルド収入も増加します。

ギルドの創設希望者はシードシップでAGC登録料を支払う必要があります。
そしてギルドに参加するためにはメンバーがトークンを保有する必要があります。

ギルドホール

ギルドホールを建設するとNFTのインベントリーなどのその他新しい機能が多く利用できるようになります。

また他のギルドメンバーと交流することができるソーシャルホールがあります。

また時間が経つにつれてコスメティックスキンもアンロックされ、外部NFTイメージ(ギルドロゴなど)を装備することも可能です。

NFTゲームおすすめランキング【最新版】

NFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)のおすすめランキングはこちらです!
NFTゲームを以下のポイントから採点しています。

  • ゲームとして面白いのか?
  • 稼げるのか?
  • 初期費用はどれくらいなのか?
  • 日本語対応しているのか?
  • セキュリティや運営会社など
【2022】稼げるブロックチェーンゲームおすすめランキング20選!ゲームをプレイしながらお金を稼ぐことができるブロックチェーンゲームは今、全世界で注目されています。 せっかくブロックチェーンゲーム...

ランキングは随時更新して常に最新の状態にしますので是非参考にしてください。

Ascendersについての口コミ

Ascendersについての口コミをTwitter中心に調べてみました。

評価の高い口コミ

土地についての最新記事を読みました。中でも、例え土地を最初に買えなくとも、戦いによって得られるチャンスを用意してあることは、#Ascenders を作る哲学を如実に表していると思います。とても楽しみです!
@PlayAscenders
#Avalanche

引用:Twitter

見た瞬間からトキメキを感じた #Ascenders
見よう見まねで始めたDiscordとTwitterでしたが
この度イベントで2位という大変素晴らしい賞を頂きました
1位には日本人のキトナさん
@kitona0223
大変素晴らしいblogです
この勢いで日本勢がんばるぞー! (お手柔らかにお願いします)
@PlayAscenders

引用:Twitter

こないだ触っておもしろかった Ascenders
Avax Subnetsで展開するのでこれも期待。
MMORPGで探索、対戦、建築と色々できそう。ゲームのローンチは2023年Q4ということでまだ先は長いけどウォッチしよう

引用:Twitter

Ascendersを楽しみに待っている方が多くいらっしゃいました。

また、春に行われたイベントも戦闘が面白いなど好評な意見が多くみられています。

評価の低い口コミ

評価の低い口コミは今のところ見当たりませんでした。

まだ情報量が少なく開発も初期段階であることもあり、今後に期待している方が多いようです。

Ascendersは無課金でも遊べるのか?

Ascendersは無課金でもストーリーキャンペーンをプレイすることができます。

最初のヒーローはNFT化されておらず、非暗号化トークンのRCを利用して武器や防具を調達することも可能です。

ただし、強さを求めたり、土地の開発に興味を持たれた方は課金する必要があります。

Ascendersについてまとめ

今回LudusではAscendersについてご紹介してきました。

  • AscendersはSFファンタジーのオープンワールドアクションRPG
  • 正式リリースは2023年の第4四半期頃を予定
  • クエスト報酬や土地開発、NFTの取引など様々な方法で稼ぐことができる
  • ストーリーキャンペーンのプレイは無課金でも可能

まだ開発初期段階ですが、今後どのような展開になっていくのかとても楽しみです。

土地販売イベントなどもゲーム開始前に行われるので、気になった方はAscendersの公式HPやTwitter、Discodeなどをチェックしてみてくださいね。

YATARO
YATARO
最後まで読んでくれてほんまありがと!

NFTの最新情報はTwitterで!

NFTゲームや仮想通貨の世界は最新情報が全てです。
最新情報に触れることができれば先行者利益を労せず得ることができます。

LudusスタッフのYATAROがNFTゲームに特化したTwitterを運営しております。
フォローすれば以下の情報が手に入ります。

  • 実際にNFTゲームをプレイした感想と分析
  • 実際に儲かるのかNFTゲームの収支公開
  • 最新のNFTセール情報
  • 注目のNFTゲーム
YATARO
YATARO
フォローお願いします!毎日更新してます!

YATAROのTwitter


公式LINEアカウント開設!

yataro_line

毎日NFTの最新情報を配信中

LINEでフォローする