Agletの始め方は?NFTの入手方法や稼ぎ方をわかりやすく解説!

aglet

※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています。

Agletは、コロナ禍のフィットネス文化に伴って流行しているMove to Earnプロジェクトの一つです。

STEPNなどが有名ですが、初期費用として数万円が必要など、初めての方にとってはハードルが高いですよね。

そのためかSTEPNが流行した直後に、M2Eが無料で始められるAgletに注目が集まっています!

AgletはGoogleストアのアプリランキング1位に輝いたこともあり、NEXT STEPNとして注目している方も少なくないようです

今回Ludasでは、Agletについて以下の内容を紹介していきます。

  • agletの始め方と遊び方
  • 特徴&魅力
  • 稼ぎ方/Agletトークンについて
  • 靴の選び方
YATARO
YATARO
最後まで読んでみてな!

Agletの基本情報

運営会社 Onlife Ltd.
リリース日 2020年4月13日
デバイス iOS/Android

AgletはiPhone/Androidの両方でプレイできるMove to Earn(M2E)のアプリです。

実はSTEPNが流行する前から開発が進んでいたようですが、開発が遅れたためSTEPNに先を越されてしまいました。

2022年、日本でM2Eが流行すると同時にAgletも話題になります。
5月14日にはAglet初のNFTが販売され、瞬く間に完売しました。

YATARO
YATARO
わしもAgletのNFTを持ってるで!

Agletの仕組み

Agletがここまで人気になった理由は、他のM2Eにはない大きな特徴が影響していることでしょう。

ここでは、AgletがSTEPNなど他のM2Eと異なる点について紹介していきます。

adidasなど大手メーカーの靴を選べる

AgletはSTEPNと違い、NFTではない靴(無料)で歩くことができます。

この無料でもらえる靴の中には、adidasやNew Balance、VANS、ASICSなど大手メーカーが実際に販売している靴が存在するのです!

一定の歩数に到達すると靴を獲得できるので、どんな靴が入手できるかを楽しみに歩くことができます。

アイテムに使用しているブランドは、公式に各ブランドから許可をもらって取り入れたものだそうで、著作権の心配もありません。
お気に入りの靴があれば、きっと歩くのも楽しくなりそうですよね。

無料の靴はNFTではありませんが、アプリ内のマーケットプレイスから取引することも可能です。

YATARO
YATARO
公式から許可をもらっているのは凄いな!

天気によって収益率が変化

もう1つ、STEPNと違って新しい要素とも言えるのが天気です。

靴にはGCPというステータスが存在し、これらと天気の相性によってもらえるトークン量が変化します。

つまりプレイヤーは天気に合わせて最も効率が良い靴に履き替える必要があるのです!

後に詳しく説明しますが、選ぶ基準は現実世界と同じ。

雪なのにサンダルで歩く人はいませんよね。
ほかにも雨に特化した靴や、晴れた日に履きたい靴など、様々な靴が存在します。

ぜひ靴を手に入れたら今どの靴が何パーセントの収益率なのかを確認し、履き替えてください。

ちなみに、一時期「アバターの服装も収益に影響するのでは?」という噂がありましたが、公式によって否定されています。

単なる装飾のようなので気にしないようにしてくださいね。

IRL(実物の靴)が当たるキャンペーンを開催!

Agletでは、これまでに”IRL”といった実物の靴が当たるキャンペーンを開催しています!

キャンペーンの参加にはDaveruner NFTを所持している必要があります。
NFTを所持しているだけで実物の靴が手に入るなんて、ワクワクしますよね!

実際に日本でも当たったという方が複数人いました。

また、過去にはスケートボードがもらえるキャンペーンも開催されていました。

 

YATARO
YATARO
まさに、リアルとゲームの融合やな

Agletの遊び方

ここからは、Agletではどのようなシステムでフィットネスを促しているのかを見ていきましょう。
Agletにしかない独特なゲーム体験が癖になりますよ!

トレジャースタッシュ

Agletではただ歩くだけで稼げるだけでなく、各地に設置されているTreasure Stashという宝箱からも稼ぐことができます。

例えるならば、ポケモンGOでいうポケモンの出現場所のようなものです。

プレイヤーは歩いてトレジャースタッシュの近くまで行くと、自然にスタッシュが開きます。
中からAgletトークン、Gold Aglet、もしくはNFTではない靴のいずれかをゲット。

トークンの場合は、どのくらい獲得できるか日によって変動しますが、体感では1,000Agletが一番多いように感じます。

1度開けたスタッシュは24時間経たないと開けることができないという点にご注意ください。

YATARO
YATARO
車で近くを通りかかった際に開けようとしてもダメっぽい。あくまで歩いて行くことが大事!

リペアステーション

靴は現実の靴と同じく、使用している間に摩耗していきます。

最終的には壊れてしまうのですが、修理できる靴ならRepair Stationに行くことで修理可能です。

ただし、靴には生涯修理できる回数が決まっており、これを超えればもう修理することはできません。

しかも、リペアステーションによって何パーセント修理できるのかが異なります。

つまり、100%回復できるステーションもあれば50%しか回復できないステーションもあるのに、きっちり修理回数は減っていくということなのです!

画像のステーションはTier3~5の靴を40%回復してくれる場所のようですね。

リペアステーションはかなりたくさんあるため、高い修理率のところを見つけるまで修理しない方がいいかもしれません。

Sneaker Shineで修理も可能

しかし、近くにリペアステーションがなかったり、いつまで経っても見つけられなかったりするということが長年ユーザーを悩ませてきました。

そこで運営はショップにSNEAKER SHINEを追加!

このアイテムを使うことでも靴を修理できるよう変更したのです。

ただし、このアイテムにも回復量の違いが見られます。

20%回復するものも100%回復するものもあるのに、1度使用すれば靴から修理回数が1減るのは変わりません。

値段はそこまで高くないため、一度確認してからリペアステーションかアイテムかを選択することをおすすめします。

デッドストックステーション

靴が壊れてしまった場合、Deadstock Stationに行くことでまた使えるようになります!

ただし、デッドストックステーションは多くありません。

それなのに、リペアステーションと同じく回復できる靴のレアリティもパーセンテージもバラバラ……。

お気に入りの靴があるのなら、ぜひ靴にマッチしたデッドストックステーションを見つけておくことをおすすめします。

他のステーションと違い、1度使用すると170時間ほど開けなければならないということが特徴です。

リサイクル

靴が壊れてしまってデッドストックする必要がない場合、リサイクルもできます!

見返りとしてAgletトークンを得ることができるので、いらない靴が手に入ったら利用したいシステムとも言えるでしょう。

やり方はいらない靴を長押しして下にドラッグするだけ。

試しに最初にもらえる白い靴をリサイクルしてみたら2Agletがもらえました!

ぜひいらなくなった靴はタンスの肥やしにせず、リサイクルしてみてください。

AgletとGold Aglet

Agletには、Agletというゲーム内トークンと、課金して手に入れられるGold Agletが存在します。

違いは以下の通りです。

Aglet Gold Aglet
入手方法
  • 歩く
  • トレジャースタッシュを開ける
購入する
使い道
  • 靴の修理 
  • 靴の購入 など
靴の購入
換金 可能(※未実装) 不可能?

Goldの方はゲームの課金と同じですね。

靴をマーケットに出す際はGoldかAgletのどちらかで出品できるようにはなっています。

Goldの値段は以下のようになっており、日本円でクレジットカードから気軽に購入することが可能です。

  • 5 Gold Aglet=110円
  • 40 Gold Aglet=580円(初回のみ?)
  • 250 Gold Aglet=2,640円
  • 1,300 Gold Aglet=11,500円

なぜか40 Gold Agletは値段よりも51%多くGold Agletをくれるようですが、なぜかは分かりませんでした。

まつたろー
まつたろー
ただの初回購入特典では。

Agletの靴の見方

AgletにはNFTではない靴とNFTの靴があることは既に説明した通りです。
しかし、実は紹介していない要素がまだまだたくさんあります。

ぜひ靴を選ぶ際は、これから紹介する箇所を参考にしてみてくださいね。

GCP

GCPとは「Grip(グリップ)」「Comfort(快適さ)」「Protection(保護)」のことで、靴のステータスみたいなものです。

このGCPによってAgletトークンの収益率が変わります。

適切なスニーカーを選択すれば、収益率は最大16倍にまで膨れ上がる反面、間違えた靴を履くと画像のようにマイナスに突入してしまい、歩けば歩くほどトークンが減っていくという事態にもなりかねません。

実はGCPに関してあまり詳しい説明がないのですが、Protectionが高ければ高いほど雨に強く、低いほど晴れの日に向いているという具合だと思われます。

ちなみにこの収益率の倍数のことを「Boost」と呼びます。

Earn Rate

1,000歩辺りにどのくらいのAgletトークンを得られるかを表します。

多ければ多いほど効率も上がるため、この項目を重要視する方も少なくないようです。

Max Boost Rate

天気や条件が最高にマッチした場合、最大16倍のトークンを得ることができます。

その際1,000歩辺りに得られるトークンを表した数字です。

単純にEarn Rateを16倍にしただけの数値ですが、摩耗加減によって最大値も変化するようなのでご注意ください。

Durability

耐久率です。

Earn Rateが良くても耐久率が低ければすぐに壊れてしまいます。

長期的に使う予定ならこの項目を重視した方がいいでしょう。

Class

レアリティです。

Tier0~Tier5があり、5が最もレアとなっています。

高いほど高値で取引されているようです。

Repairs Remaining

修理できる回数です。

例えば画像の場合「生涯修理できる2回のうち、あと2回の修理回数が残っています」という意味。

マーケットで購入する際、前の持ち主が何回修理したかを知ることができます。

Sneaker Story

スニーカーの詳細です。

どのような背景で作られたスニーカーなのか、どのようなデザインかなどを知ることができます。

Agletを始める方法・準備

Agletを始めるのは初心者でも非常に簡単です。
なんと、ウォレットも取引所の口座も必要ありません!

スクリーンショットをみながら一緒に始めてみましょう!

アプリをインストール

まずはアプリをインストールしましょう。

iOSの方はこちらからAndroidの方はこちらから

インストールできたら、「GET STARTED」をタップし、アカウントを作成します。

靴を選択

インストールできたら、最初の靴を選択します。

これらはNFTではない上に、性能にもあまり違いがないので、見た目で判断しても問題ありません。

選んだら靴箱が出てくるので、ダブルタップして靴を箱から取り出しましょう!

YATARO
YATARO
まるで本物の靴を買ったような演出でワクワクするで!

アバターを作成

次にアバターを作成します。

完全に個人の好みなので、自由に作ってみてください。

これで準備完了です!

YATARO
YATARO
ちなみにユーザーからはアバターがかわいくないって言われてる(笑)

Agletでの稼ぎ方

結論から伝えると、まだトークンは引き出すことができないため、今はただ集めることしかできません。

公式のツイッターは「今年の後半に何かが起こるかもしれない」と匂わせているので、近々引き出せるようになるのかもしれませんね。

ここでは引き出し機能実装に向けて今できることをまとめてみました。

NFTを購入しておく

2022年に初めて販売され、すぐに完売したAgletのNFT。

次に販売された際、NFTを購入しておくこともおすすめです。

Aglet NFT Roadmapによると2022年第4四半期にはOpenSeaなどのマーケットプレイスで取引ができるようになるとのこと。

AgletやGold Agletだけでなく、イーサリアムやUSDCでも購入できるようになるようです。

一瞬で売り切れてしまうため難しいかもしれませんが、チャレンジしてみる価値はあるのではないでしょうか?

Agletトークンを貯めておく

今はまだ1Agletあたりいくらになるのかすら分かっていませんが、いずれ上場すれば判明するでしょう。

そのためにも今は歩き、トレジャースタッシュを開け、靴を売買し、Agletを貯めておくことをおすすめします。

ほとんどアプリをインストールして歩くだけなので、それほどの手間はかかりません。

続報を期待して待ちましょう!

靴を集めておく

今からできることとして、靴を集めるということも挙げられます。

一定の歩数に達するともらえる靴やトレジャースタッシュからもらえる靴、マーケットプレイスにある靴などを集めて保有しておきましょう。

今はAgletかGold Agletでしか取引することはできませんが、もしかしたらそれ以外のトークンでも取引できるようになるかもしれません。

STEPNは1足十数万円以上するため、NEXT STEPNとして期待している方は多く保有しているようです。

Agletの評判・口コミ

実際にプレイしている方の口コミはどうでしょうか?

調査の結果、高評価のものと低評価のものは半々くらいで存在しました。

高評価のツイート

ちょっと高かったけど買ってしまった…

Agletのワクワク感なんだろうね。スニーカー全く興味ない俺ですら、興味持ち始めてるし、異常事態だよ。これ。

引用:Twitter

日課のウォーキングを楽しくする意味で #Aglet をスタート。「くつ、なにもわからない」勢でも、歩くと色々靴がゲットでき、ちょっと楽しいかも。

しかし、デッドストック(すり切れた靴を完全回復するスポット)が徒歩一時間以上離れたところにしかない… (´・ω・`)

引用:Twitter

大好きな場所を歩きながら靴もらえるの楽しい嬉しい?✨
#Aglet

引用:Twitter

スニーカーを集めるという要素がおもしろそうですよね。

元々コレクターの気質の方はハマってしまうこと間違いなしでしょう。

低評価のツイート

おい!! これだけトレスタあっても500ばかりで全然溜まらんぞ!!
#Aglet

引用:Twitter

Aglet始めてみました。

英語が苦手な自分にわかった事は、
田舎はキツイ!!笑

1番近いスポットが数キロ先。
家の周りは何もない

週末限定だな#Aglet

引用:Twitter

トレジャースタッシュから得られるトークンが少ないとの声も目立ちました。

スタッシュはプレイヤーがいる場所に自然発生するとのことなので、周辺になければ数日待ってみることをおすすめします。

Agletは無課金でプレイできる?

Agletは無課金でプレイできます!

説明した通り、Agletは無課金で始めてトークンを稼ぐことができるアプリです。

ツイートにも「日本のアプリストア内の無料ゲームランキングで1位になりました!」とありますね。

靴を売ったり、トレジャースタッシュを開けることでもAgletトークンを得ることができますよ。

Agletのレート・仮想通貨チャートは?

2022年9月現在、Agletはまだどこにも上場していません。

そのため、レートも存在しないのです。

とは言え、これだけ人気があるAgletですから、きっと近いうちに上場を予定していることでしょう。

今はまだ待つしかありません。

Agletについてまとめ

今回Ludusでは、Agletについて以下の内容を紹介しました。

  • 無料で始められる
  • AgletとGold Agletがあり、上場はまだ
  • トレジャースタッシュやリペアステーションを目指して歩く
  • adidasなどの大手メーカーとも提携している

Aglet以外にも様々なMove to Earnが盛り上がっている昨今。

ポンジスキームなどの詐欺に警戒しつつ、ぜひMove to Earnでフィットネスを楽しんでみては?

YATARO
YATARO
この機会にぜひ始めてみて!
おすすめ仮想通貨取引所

これから仮想通貨取引を始めたいと考えている方は、Bybit(バイビット)の取引所口座を開設しましょう!

Bybitの新規登録はこちらから!

Bybitは140種類以上の仮想通貨を取り扱っている、世界最大規模の仮想通貨取引所です。仮想通貨取引所には様々な種類がありますが、Bybitの口座を用意しておけば間違いありません!

また、Bybitで仮想通貨を取引するためには、国内の取引所口座も必要です。以下の中から気になる国内取引所の開設も済ませておきましょう!

  1. Coincheck【🔰おすすめ】
    公式サイト: https://coincheck.com/ja/
    Coincheckについて、こちらの記事で詳細を解説しています!
  2. DMM Bitcoin【口座解説で1,000円もらえる!】
    公式サイト: https://bitcoin.dmm.com/
  3. OKCoinJapan【学生は取引手数料無料!】
    公式サイト: https://www.okcoin.jp/
  4. GMOコイン【100円~取引可能!】
    公式サイト: https://coin.z.com/jp/

監修者:Pacific Metaマガジン編集部

Pacific Metaマガジン編集部は、Web3、NFT、メタバース、DeFi、ブロックチェーン、GameFiなどの新たなデジタルエコノミーに精通する専門家集団です。 常に最新のトレンドを追求し、読者にわかりやすく伝えることを目指します。

Web3のお悩みはPacific Metaにご相談ください!

株式会社Pacific Metaは、経営戦略にWeb3を組み入れ、事業成長に必要不可欠なトークンエコノミクスの構築やブロックチェーンの開発支援、コミュニティ運営などを一気通貫で行う、Web3特化のグローバルプロフェッショナルチームです。

Web3事業に挑戦する国内外の企業やプロジェクトに対し、Web3の専門知識を活かした支援はもちろんのこと、世界各国に散らばるチームメンバーが構築したWeb3ネットワークを活用したグローバル支援も行っています。

現在すでに、国内最大手のブロックチェーンゲーム開発企業や、日系大手広告代理店をはじめとした企業様と日本国内外でさまざまな施策を展開しています。

弊社の取り組みはこちらからご覧いただけます。
  • 自社の新規事業としてブロックチェーンの活用やNFTの導入を検討している。
  • 自社のWeb3プロジェクトを海外に展開したい。
  • 自社プロジェクトのマーケティングを包括的に依頼したい。

などといった、Web3やメタバース・NFT・ブロックチェーンに関するビジネスでお困りの際には、弊社のお問合せページからお気軽にご相談ください。

お問合せページはこちら