サッカーが好きで、サッカーでお金を稼げたらいいのに、と思ったことはないでしょうか?
普段サッカーの試合を見ることが多く、ゲームも好きであれば今回ご紹介するSorareは非常におすすめです❗
Sorareでは実在するチーム・選手をベースにしたゲームなので、サッカーにあまり詳しくなくても聞いたことのあるチームや選手がいることでしょう。
今回Ludusでは、以下の内容について解説します。
- Sorareについて
- Sorareの仕組み
- Sorareの評価
- 無課金でもSorareを楽しめるか
現実と紐づけられたブロックチェーンゲームであるSorare。
少し珍しい種類のゲームなので、ぜひしっかりと最後までご覧ください🙇
ブロックチェーンゲームとは
ブロックチェーンゲームとは、取引の記録をたくさんのユーザーと管理することで改ざんをほぼ不可能にできるブロックチェーンという技術を利用したゲームです。
この技術のおかげでチート行為などができなくなり、アイテムの発行数を制限することでアイテムに価値を持たせた今までにはないゲーム体験ができるようになりました。
知らない方からは怪しいと思われてしまうかもしれませんが、Nonfungible.comという会社の調査では2021年のブロックチェーンゲームの売り上げは51.7億米ドルにも上るとされているんです。
まだまだ日本ではNFT(非代替性トークン)が一般的とは言えないですが、これから少しずつ認知されていくことでしょう。
Sorareは選手のカードがNFTとなっており、一攫千金も夢ではないんです✨
Sorare(ソラーレ)とは

運営会社 | Sorare |
リリース日 | 2019年 |
デバイス | Microsoft Windows PC |
フランスの企業「Sorare」が立ち上げたブロックチェーンゲームで、カードの組み合わせで戦うトレーディングカードゲームです。
ただのトレーディングカードゲームではなく、ゲームと現実がリンクしたファンタジーフットボールゲームとなっています。
5枚のカードでチームを組み、そのチームのスコアをほかのプレイヤーと競うのがこのゲームの特徴です。
実在する選手のカードですからブロックチェーンゲームで単純に稼ぎたいという人はもちろん、サッカーファンの方にも楽しんでいただけます❗
NFTである選手のカードでゲームをプレイするのもいいですし、単純に好きな選手のカードをコレクションするという楽しみ方もアリでしょう。
海外のチームがほとんどですが、日本のチームも含まれているので、ぜひこの機会に登録して遊んでみてください❗
Sorareの仕組み
Sorareでは選んだ選手が強いかどうかが現実での試合の成績によって決まるという、とてもユニークなシステムを採用しています。
そのため、サッカーが好きで試合などを頻繁に見ている、という人のほうが楽しめますし稼げる可能性が高くなります。
もちろん、自分の好きな選手で固めたチームを作って実際の選手を応援するというのもよいのではないでしょうか。
今は出番が少なく目立った活躍をしていない選手のカードを手に入れたとしても、これからの活躍次第で一気に人気カードに化ける可能性も✨
自分が応援している選手が活躍すれば、それだけでもうれしくなりますよ❗
Sorareの始め方
Sorareを始めるのは非常に簡単です❗
ほんの数分の作業で登録が完了します。
- Sorare公式サイトで登録する
- メール・SMS認証を済ませる
- ゲームスタート!
この3つのステップをクリアすればいいだけなので本当に簡単に終わります❗
それぞれ詳しく見ていきましょう。
Sorare公式サイトで登録する
まずはSorareの公式サイトにアクセスしましょう。
右上にあるSign upをクリックするとメールアドレス・ニックネーム・パスワードの入力欄が現れますので、正しく入力しましょう。
GoogleやFacebookのアカウントで登録する場合はそれらの入力を省略できます。
メール・SMS認証を済ませる
Sorare公式サイトでの登録が成功すると登録したメールアドレスに確認用のメールが届きます。
そのメールに記載されているConfirm my accountという部分をクリックすると登録が完了します。
最後に電話番号でのSMS認証を行えばゲームを遊ぶことができます。
もしもメールが届かない場合は、迷惑メールなどに振り分けられている、もしくは登録の際に間違ったメールアドレスを打ち込んでしまっているかもしれませんので、もう一度登録してみてください。
ゲームスタート!
最初に自分のお気に入りのチームを設定します。
そしてランダムで手に入る11枚の選手のカードで自分のチームを編成します。
まずは勝ち負けなどを気にせずにルーキーリーグやカジュアルリーグに出場してみましょう❗
リーグ中は特に操作などは必要なく、結果が出るまで待つのみです。
Sorareの遊び方
それでは、Sorareの遊び方を詳しく説明します。
Sorareでは、自分で選んだ5枚のカードで1つのチームを作る必要があり、カードの獲得スコアの合計で競います。
FW(フォワード)・MID(ミッドフィールダー)・DF(ディフェンダー)・GK(ゴールキーパー)・EXTRAの5つの役割に合うように選手を選びましょう。
EXTRAにはゴールキーパー以外の選手を選択できます。
ちなみに利用規約によって複数アカウントの作成は明確に禁止されていますので、一つのアカウントで楽しみましょう❗
これを破ってしまうとアカウントが凍結されてしまうかもしれません。
複数のアカウントを使って遊ぶ、稼ごうとはせずに、一つのアカウントで課金をしていいカードを手に入れて楽しみましょう❗
Sorareでの稼ぎ方
自分で編成したチームがスコアで上位に入賞すると、賞品として仮想通貨であるイーサリアム(ETH)と選手のカードが手に入ります。
試合に参加する
試合でいいスコアを残し、上位入賞すると選手のカードがもらえたりETHがもらえます。
良いカードが手に入れば売ってしまって資金に変えてしまってもいいでしょうし、自分のチームに組み込んで今よりもいいスコアを目指すのもアリでしょう。
試合に勝つことが出来なくても、ある程度のスコアを超えるだけでETHを貰えるので、試合出場を続けるだけで稼げる可能性があるというのも嬉しいポイントですね❗
手に入れた選手のカードを売る
大きく稼いでいきたいのであれば選手のカードを売っていくのが近道でしょう。
今はあまり高い金額で取引されていない選手を安い時に手に入れておき、活躍し始めて値段が上がったタイミングで売ることでも大きな利益となりますよ❗
最高額ではクリスティアーノ・ロナウド選手のカードが289,920ドル(約3,160万円)で落札されました✨
このように一発で大きな金額を稼げるかもしれないのがSorareの面白いところです。
Sorareのカードについて
Sorareではいいカードをいかに手に入れているかが重要となってきます。
カードのレア度はコモン・レア・スーパーレア・ユニークの4種類存在していて、最高レアであるユニークは1枚しか発行されていないんですよ❗
レア度の高いカードのほうが強いので、無課金・微課金で進めている人と重課金していいカードを手に入れている人とでは結果が大きく変わってしまいます。
他にもTier1からTier3まで大まかな強さの順でカードが決められています。
基本的にはTier1のほうが強いカードが多いですが、Tier1のスーパーレアよりもTier2のユニークのほうが強い場合もあります。
また、チームの編成の時にも調子のいい選手を入れたほうがスコアを伸ばせる可能性が高くなります。
このように強いカードをたくさん手に入れることが試合での勝利につながります。
本気でSorareを遊んでいくのであれば、ぜひ課金も前向きに検討してみてくださいね。
Sorareで稼ぐのは難しい?
他のブロックチェーンゲームと比べるとサッカーに詳しくないと販売での利益を得るのは少し難しいかもしれません。
選手単体を見るのではなく、マネージャーの視点で考えなくてはいけません。
今は強い選手であっても若い選手へと世代交代が行われることも多々ありますし、そういった状況をなんとなくでもわかる程度にはサッカーを見ていく必要があります。
最初にお伝えしているようにメインは海外のチームのため、自分で調べなければほとんどの情報が手に入りにくいものです。
逆に言えば、海外のサッカーチームを応援している方であれば何の苦にもならないかもしれませんね。
Sorareの評判は?
大きく稼げる可能性があるSorareですが、実際の評判はどうなっているのか気になりませんか?
Sorareの良い評判と悪い評判をそれぞれご紹介します。
Sorareについてもっと詳しく知りたい方は、Ludusのこちらの記事もチェックしてみてください!

良い評判
NFTサッカーゲームSorareを始めてみましたがいやー、すごいわ。
NFT、Web 3.0って本気で今までの価値観が変わるな。
最初のハードルは高いけど
とにかく一度やってみな、飛ぶぜ!#Sorare— Kazu-kuro (@kkau99) May 8, 2022
今までにはなかったゲームで稼ぐというような考え方に触れ、ゲームに対する見方が大きく変化した、というような感想を抱いている方もいます。
もし本気で取り組んでいくのであれば最初に課金が必要となりますが、その分これからも楽しむことが出来そうです❗
#sorare カードを初売却。
控えGKだし売れるかわからないけど、とりあえず出品してみたら速攻で売れた!
まさか売れるとは思っていなかったで素直にうれしい。
カードの売却という初体験ができました。
— さく@sorare (@sakusoce) May 5, 2022
自分にとっては必要ではない選手のカードであっても、他の人にとっては欲しいカードである可能性があります。
そのため他のブロックチェーンゲームと比べてもカードが売れやすいというのが良い評判につながっているようです。
ブロックチェーンゲームで稼ごうと思うとやはりメインとなるのがNFTの売却です。
売却できるかどうかわからないものばかり手に入るブロックチェーンゲームとは違い、売れる可能性が高いというだけでも参入しやすいですよ❗
悪い評判
ここ2節とも、まさかの選手が低スコアを乱発しており、Global D4の0.01ETHしか獲得出来てません。平均60くらいの選手が30しかポイント稼げない、ということが連発してます。。。
週末に期待です#Sorare pic.twitter.com/k2APfnO3Ae— Sorare Samurai (@soraresamurai) September 24, 2021
現実での試合で選手がどれだけ活躍したのかにより、ゲーム内でのポイントも大幅に下がってしまうため、お金を出して手に入れた良い選手だからと絶対に高スコアを出せるとは限りません。
他にもせっかく選手のカードを買ったとしてもその選手が怪我をしてしまったり、ほとんど試合に出なかったりすると一気に価値がなくなってしまう危険性があるというのも注意が必要です。
どの選手が強いのかを見極めるだけではなく、ある程度の運も絡んでくるので、毎回必ず稼ぐことができるわけではないということは理解しておきましょう。
Sorareは無課金でも遊べる?
こういったゲームで気になるのが無課金でも遊べるのかという点ですよね。
まず、Sorareは無課金で遊ぶことは可能です。
ですが、本当に遊びたい、稼ぎたいと考えるのであれば課金(投資)が必要になります。
無課金で遊ぶ場合、最初に選手のカードを11枚もらうことができますので、その11枚の中からチームを編成することで遊べます。
ですが、無課金で手に入る最初のカードはレア度が最も低いもので、課金してレア度の高いカードでチームを組んでいる人には勝つことはほぼ不可能といえます。
また、課金してレア度の高いカードをある程度持っていないとそもそも参加できない試合などもあるので、本気で遊ぶのであれば課金は必須と考えたほうがいいでしょう。
稼げるかどうかわからないものに大きな金額を使うのには抵抗を覚えるかもしれませんが、良いカードを手に入れられればかなり早い段階で初期費用分を稼ぐことも不可能ではありません❗
Sorareでは友達を招待することもできる
sorareには、友達を招待すると報酬がもらえるプログラムがあります。
友達が、ユーザーが送った招待コードからソラーレ(Sorare)に登録すると、その報酬としてリミテッドのレアカードを受け取ることができます。
サッカー好きやソラレを通じた仮想通貨獲得に興味を持っているお友達のいる方は、ソラーレ(Sorare)に招待して一緒にプレイできたらよりゲームが楽しくなりそうですね。
ゲーム登録は無課金からでもできますので、お友達同士で始める垣根も低そうです。
Sorareについてまとめ
ここまでSorareについて以下の内容をご紹介してきました。
- Sorareは現実世界での試合結果に影響されるブロックチェーンゲーム
- 海外のチームがほとんどだが日本のチームの選手もいる
- 最初に課金をしなければ大きく稼ぐのはほぼ不可能
- 他のブロックチェーンゲームと比べるとNFTの売却がしやすい
これからもさらなる市場規模の拡大が予想されているブロックチェーンゲームの世界。
Sorareはパソコンでもスマホでも遊ぶことができるので、どこでも確認ができるのもうれしいポイントです。
公式サイトは日本語に対応していないのが難点ですが、感覚的に理解できるインターフェースとなっており、そこまで悩むことはないでしょう。
2022年現在、200を超えるチームと公式に提携しています。
今もなおたくさんの新しいチームと提携していっていますので、サッカーの楽しみ方が大きく変わっていくかもしれません。
サッカーが好きな方は自分の好きなものでお金を稼ぐことができる喜びを、ゲームが好きな方は新しい形のゲームをプレイする楽しさをぜひ味わってみてくださいね❗