CGデザイナーの仕事内容とは?未経験からなる方法も紹介!

CGデザイナーとは

※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています。

ゲームや映画などを中心に、さまざまな分野でCGが使われるようになってきていますよね。

では、このCGに関わる職業であるCGデザイナーは、どのような仕事をしているのでしょうか?

今回Ludusでは、CGデザイナーについて、以下の内容を紹介していきます。

  • CGデザイナーの仕事内容について
  • CGデザイナーに必要なスキルについて
  • 未経験からCGデザイナーになるには?

未経験でもCGデザイナーになれるの?と疑問に思われる方も多いと思います。

本記事では、未経験からCGデザイナーになるための流れについても紹介していきます。

さくら
さくら
ぜひ、最後までご覧ください!

CGデザイナーの仕事内容

CGデザイナーとは、CG(コンピュータグラフィックス)を使って、2Dもしくは3Dの映像やイラストを作成する職業です。
しかし、一口にCGデザイナーといってもさまざまな仕事内容があります。

モデリング

モデリングは、人物や立体物など作りたいものの形状を作る作業です。

モデリングには主に、「ポリゴンモデリング」「NURBSモデリング」「スカルプトモデリング」と呼ばれる3つの手法があります。

PCのスペックや表現したいものの目的によって使い分けられます。

ポリゴンモデリングとは、角柱や球、円錐などソフトウェアに収録されている基本的な立体の頂点や面を押し出したり移動させたりしながら、目的の形を作っていく方法です。

モデリングの中でも最も自由度が高く、一般的に使われている手法です。

NURBSモデリングとは、NURBS曲線という曲線から形状の面を作成していく方法です。NURBSというのは、Non-Uniform Rational B-Splinesの略です。

面や線を操作するポリゴンモデリングよりも比較的きれいな曲線が作れますが、自由度があまり高くありません。

複雑な面の構成には向いていないため、キャラクターの制作ではなく、工業製品のモデル作成に使われています。

スカルプトモデリングとは、まず基本立体で大まかな形状を作ってから、粘土をこねるように理想の形を目指して面や頂点を削り取ったり変形させたりする方法です。

スカルプトは「彫刻する」という意味で、直感的に3DCGモデルの形状を作ることができます。キャラクターやノーマルマップの制作などで使われています。

リギング

リギングとは、3DCGモデルにアニメーションをつけるための設定をすることで、セットアップとも呼ばれています。

3DCGモデルを効率的にアニメーションさせることができるように、コントローラーを作成することがあります。

このコントローラーを「リグ」といい、リグを作成することをリギングといいます。

リグを作成するためには3Dソフトに対する深い理解や数学、アニメーション、人体の知識などが必要とされるため、リガーと呼ばれるリギング専門の人の人手が不足しています。

アニメーション

アニメーションとは、2Dの絵や3DCGモデルなどの位置や形を1コマずつ変化させ、それらを連続再生することで動いているように見せる手法です。

テクスチャリング

テクスチャリングとは、完成した物体に色や質感を加える手法のことです。

色を塗るだけではリアルさを出せないことがあるため、物体に画像を貼り付けていくような形でリアルな質感を表現していきます。

物体の傷や汚れなどを表現することもあります。

ライティング

ライティングとは、物体や空間に光を当てて陰影を再現する手法のことです。

光を表現することで、よりリアルな質感を出すことができます。

物体の置かれている環境や季節、時間帯などを想定しながら作業することが求められます。

CG制作の中でも仕上げに近い工程で、最終的な見栄えを決めるものです。

レンダリング

レンダリングとは、物体の形状や質感、ライティングなどが実際にどのように写るのか、コンピュータに計算させる作業のことです。

作成した形状データから物体の数値データを計算し、2Dの画像として書き出します

レンダリングに使われるソフトウェアや装置のことを「レンダラー」といい、CGの使用用途によってレンダラーも変わります。

CGデザイナーに必要なスキル

CGデザイナーになるために必要なスキルについて紹介します。

デッサン力

CGデザイナーになるために、デッサン力は必ずしも必要であるとは言えません。

実際に、絵が描けないCGデザイナーも多いです。

しかし、デッサン力があるとCGデザイナーにとってプラスになるのは確かです。
CG制作ではリアルな質感表現を求められることが多いので、造形力や観察力があると幅広い表現ができるようになります。

3Dソフトのスキル

CG制作では、MAYAや3DXMAXといった3Dソフトを使用します。
これらのソフトを使いこなせれば、よりスムーズにCGデザイナーになることができます。

CGデザイナーになるために特別な資格は必要ありませんが、CGクリエイター検定というものがあるので、スキルの向上や証明のために取得すると良いでしょう。

Illustrator・Photoshopのスキル

CG制作では3Dソフトだけでなく、IllustratorやPhotoshopといった画像編集ソフトも使用します。

テクスチャの作成でこれらのソフトを使用することで、より効率的に高いクオリティーの作品を作ることができます。

こちらもCGデザイナーに必須ではありませんが、IllustratorやPhotoshopに関する資格として、アドビ認定アソシエイト(ACA)というものがあります。

CGデザイナーになる流れ

CGデザイナーになるためには、まず企業研究が必要です。

CGデザイナーを募集している企業を調べ、企業の実績や雰囲気、職場環境などを下調べします。

次に、就職ポータルサイトに登録します。
希望する企業にエントリーすると、企業から説明会などの情報を受け取ることができます。

説明会を受けたら、次に自分の作品(ポートフォリオ)を提出し、作品選考を受けます。
一般的な企業の書類選考や筆記試験にあたるものです。

作品選考が通ったら面接を受け、合格すれば見事内定となります。

CGデザイナーへの転職に興味のある方はぜひ、下記の記事もあわせてご覧ください!

CGデザイナーに転職するには
CGデザイナーに転職するには?未経験の求人の探し方も紹介!「CGデザイナーに転職するにはどうすればいいの?」「未経験からでも転職できるの?」 CGデザイナーへの転職を希望する人の中には、こ...

CGデザイナーは未経験からでもなれる

CGデザイナーは即戦力が求められるので、努力は必要ですが未経験でもなることは可能です

CGソフトを使ったことがなくても、物の構造を理解する力や表現力を伸ばすことでCGデザイナーとして活躍することもできます。

独学では時間がかかるので、スクールや専門学校に通ってスキルを磨くのが良いでしょう。

さくら
さくら
未経験でも大丈夫です!

CGデザイナーに就職するなら専門学校!

代々木アニメーション学院

代々木アニメーション学院は、学校法人ではなく上場企業であるキョウデングループに所属する専門教育機関です。

業界関係者に実際に取材することで、求められるスキルや最新の流行を取り入れ、最新設備や改善したカリキュラムを導入しています。

実際に業界で活躍しているプロの方の授業を受けられるのも特長の1つです。実践的な知識やスキルを確実に身につけることができます。

『ハウルの動く城』や『ドラえもん』といった有名作品に参加しているアニメーターなど、豪華講師陣による授業が受けられるのは代々木アニメーション学院ならではの魅力といえます。

代々木アニメーション学院の校舎は、東京、池袋、大阪、なんば、名古屋、福岡、札幌、仙台、広島、金沢に全10校あります。

テキストや授業時間数、授業単元、カリキュラムの進行は全校で統一しているため、10校のどこで学んでも同じ技術が身につきます。

学年の途中で転校することも可能です。

また、代々木アニメーション学院では業界関連企業と連携し、卒業後も就職をサポートしてくれる制度があります。

一般企業への就職や住居サポート、アルバイトの紹介など、充実したサポートが受けられるのも魅力の1つです。

CGデザイナーについてのまとめ

今回Ludusでは、「CGデザイナーとはどんな職業なのか」「未経験でもCGデザイナーになれるのか」というテーマについて、以下の内容を紹介してきました。

  • CGデザイナーには、モデリングやテクスチャリングといったさまざまな仕事がある。
  • CGデザイナーになるために特別な資格は必要ないが、デッサン力やソフトの使い方などのスキルを身につけておくと良い。
  • 就職する際には、十分に企業研究をすること、良質なポートフォリオの作成が重要。
  • 未経験でも、スクールや専門学校に通ってスキルを磨くことでCGデザイナーになることができる。
  • 代々木アニメーション学院では、充実したサポートを受けながらスキルを身につけることができる。

未経験の方にとっては、CGデザイナーになるのは難しそう…と思うかもしれません。

しかし、きちんとスキルを身につけることができれば、CGデザイナーになるのも夢ではありません✨

何をするにも遅すぎるということはないので、CGデザイナーに興味のある方はぜひチャレンジしてみてくださいね。

さくら
さくら
最後までご覧いただきありがとうございました!
おすすめ仮想通貨取引所

これから仮想通貨取引を始めたいと考えている方は、Bybit(バイビット)の取引所口座を開設しましょう!

Bybitの新規登録はこちらから!

Bybitは140種類以上の仮想通貨を取り扱っている、世界最大規模の仮想通貨取引所です。仮想通貨取引所には様々な種類がありますが、Bybitの口座を用意しておけば間違いありません!

また、Bybitで仮想通貨を取引するためには、国内の取引所口座も必要です。以下の中から気になる国内取引所の開設も済ませておきましょう!

  1. Coincheck【🔰おすすめ】
    公式サイト: https://coincheck.com/ja/
    Coincheckについて、こちらの記事で詳細を解説しています!
  2. DMM Bitcoin【口座解説で1,000円もらえる!】
    公式サイト: https://bitcoin.dmm.com/
  3. OKCoinJapan【学生は取引手数料無料!】
    公式サイト: https://www.okcoin.jp/
  4. GMOコイン【100円~取引可能!】
    公式サイト: https://coin.z.com/jp/

監修者:Pacific Metaマガジン編集部

Pacific Metaマガジン編集部は、Web3、NFT、メタバース、DeFi、ブロックチェーン、GameFiなどの新たなデジタルエコノミーに精通する専門家集団です。 常に最新のトレンドを追求し、読者にわかりやすく伝えることを目指します。